Hey!Say!JUMP『PARADE』トキメキ参戦記!その1

Hey!Say!JUMP のライブツアー『PARADE』にようやく参戦しました。

JUMPの作る夢のような空間と時間。

何度でもお代わりしたくなる噂通りの最高に素敵なコンサートでした。

今回のライブは友人たちと一緒だったので楽しさ倍増、幸せ100倍でした。

ひるねこと友人たちの『PARADE』参戦記…大笑いの珍道中を書きますね。ひるねこの失敗を笑ってやってください。今後の参考になるかも?

もちろんコンサートのネタバレは無しです!これから参戦の方もご安心を♡

 

Hey!Say!JUMP『PARADE』友人たちとの珍道中

f:id:hirunekotan:20191231151237j:image

待ちに待ったHey!Say!JUMPの『PARADE』!

2019年12月28日、29日の東京ドームに参戦しました。

Hey!Say!JUMPの作るコンサートは夢のような時間でした。幸せな魔法をかけてもらった感じ…。今も夢心地です♡

ひるねこ、今回はお友だちと参戦しましたから楽しさ倍増です。どこへ行くのも何をするのも一筋縄ではいかなくて笑いっぱなしの2日間でした。

まず友人との待ち合わせから波乱のスタートです笑。

 

「グッズ売り場で待ち合わせ」は要注意ですぞ!

新幹線でやってきた友人たちとグッズ売り場で待ち合わせをすることになっていたのですが……これがなかなか難しくて…笑笑。

12月28日午前11時30分。

総武線に乗っていたひるねこ。

京美人「グッズ売り場の最後尾にいるね」

ひるねこ「ほーい」

水道橋駅からテコテコと歩き…すでに結構並んでいるグッズ列をグルリと一回り。ちょうど売り場の裏側くらいが最後尾でした。

ひるねこ「最後尾についたよ〜!どこ??」

最後尾に友人たちの姿はなくて…。

広島美人「まだ並んでないよ。最後尾のあたりにいるよ…」

ん??いや、いくら目を凝らしても友人たちの姿は無いんだけど…??

京美人「あ、違うみたい!待って!!」

ひるねこ「うん」

待つこと暫し…。ようやく出会えました!

グッズ売り場って二箇所あるんですね?知らなかった〜

地下鉄「後楽園駅」から来ると目の前の25番ゲート付近に売り場があるんですって。

ひるねこは「水道橋駅」からしか来たことがないので、グッズ売り場といえばドーム正面だと思っていたのよね。

そして東京駅から地下鉄で来た友人たちは当然のように目の前のグッズ売り場に行くわけです。

グッズ売り場での待ち合わせは要注意…!

ちゃんとどちらの売り場か指定しないとなかなか会えないのね。

グッズは1人3個まで!

ようやく出会い、半年ぶりの感激の再会を果たしたひるねこと友人たち。

無事にグッズ列に並びました。←列はかなり長くて、売り場の裏側まで伸びていましたが待ち時間は40分程です。そして今回も右手奥のクレジットのレーンの方が空いていました。

ひるねこはあとから合流する娘たちのグッズも頼まれていたので、ペンラ…いや『ウルぷぅのたいまつ』は自分の分も含めて6本買うつもりでした。

ひるねこ「たいまつ6本と…」

売り場のお姉さん「申し訳ありません。グッズは1人3個までです」

わぁ!そうなんだ〜!!

プレ販では点数制限があると聞いていましたが、ライブ当日もあるんですね。

京美人ちゃんはすでにたいまつを持っていたので、お願いして代りに3本買ってもらいました。よかった。

あとからネットを見たら『PARADE』のグッズが高額で販売されていましたから、きっと転売防止の措置なのね。

f:id:hirunekotan:20191231071033j:image

それにしても薔薇の花束入れから溢れるウルぷぅの群れ…可愛いでしょ♡

JUMPの想いがこもったグッズなのね

先程、パンフ…いや『迷い人への地図』を読んだのですが…今回のライブへのJUMPの想いの深さに感激しました。

グッズの名前を決めるのも「グッズを買うときにファンの子が、この名前を言っている姿を想像すると可愛い」なんて事を考えてくれたのね。

ひるねこも覚えている限りちゃんと正式名称を言いましたよ。そして売り場のお姉さんも淡々と復唱してくれました笑笑。楽しい!

そしてこのグッズ名がファン同士の会話の糸口にもなりますよね。

トロ火JUMPファンの我が娘が、お友だちを誘って参戦すると言うのでグッズの一覧を転送したところ

トロ火娘「ねーママ…あのグッズの名前何なの笑笑!友だちにも『JUMPどうした笑笑?』って言われた〜笑笑」

と喜んでおりました。盛り上がったようですね!

娘よ、Hey!Say!JUMPは素敵でしょ?強火に戻っておいで。お友だちも一緒においで♡

 

お友だちと会う!

さて、今回はライブ以外にもJUMPのおかげで知り合って、SNSで仲良くしてもらっている何人かのお友だちにリアルにお会いできるのも楽しみの一つでした。

まず、京美人ちゃんが開場前に共通のTwitterのお友だちと会えるようにセッティングしてくれました。

とある中華料理店で天心をつまみながら待っていると、席を覗き込む女性が…。

ひるねこ「Rさん??」

Rちゃん「はい〜♡」

いつも不思議に思うのですが、ジャニオタさんて初対面でも何故か懐かしい感じがしませんか?すぐに意気投合しちゃうんですよね。

知念担のRちゃんはとても溌剌とした可愛らしい方でした。

肌も髪も艶々で若々しい彼女が、実はひるねこと同じ歳だと発覚して…嬉しい反面、Rちゃんを見習ってもっと頑張らんとあかんなぁとも思いました笑。

Rちゃん、会ってくれてありがとう♡

今回は他にも、一年前の12月28日に初めてお会いしたMさんとの感激の再会や、舞台で何度かお世話になったAさんとNちゃん母娘、ひるねこに双眼鏡について色々と教えてくれたMちゃんともお会いできて嬉しかった〜!

ありがとうございました♡

そして…この中華料理店で、北の大地から参戦の北海道美人も合流して、珍道中はますますにぎやかになりました。

 

行き違い母娘…だから、グッズ売り場は要注意!

再び東京ドームに戻り、入場前に娘たち一行に先ほど買ったグッズを渡す任務があるひるねこ。

ホテルに戻り、チェックインを済ませてドームに向かいます。普通に歩けば10〜15分で着くところを…何故かこれがなかなか着かないのよね、私たち笑笑。

すぐに道に迷うんです。そして迷いながらも喋っているので目的地からどんどん離れていくらしい。

ふと我に帰り

「あれ?ドーム遠いなぁ…こんなに遠かったっけ??」

と時計を見るとすでに4時17分。約束は4時だったので、かなりの遅刻です…!

スマホには娘からの着信履歴が立て続けに3回…。

そしてLINEに

「ねぇ!何処にいるの??連絡取れないと困るんですけど!!!」

とかなりご立腹なメッセージが…。そりゃそうよね。

そして待ちくたびれた娘たちは、グッズを買い足そうとグッズ売り場に向かったようです。

ひるねこ「ゴメン、今ドームについたよ。何処にいるの??」

トロ火娘「グッズ売り場の最後尾にいる」

ひるねこはテコテコとグッズ売り場の最後尾へ……でも娘はいません。

……あれ?このくだり…さっきもあったじゃない?

そう、またまた別のグッズ売り場に行ってしまったわ…。←そう、私アホなんです笑

そんなこんなで、娘とはなかなか会えず…とりあえず会場に入ってから会うことにしました。

所持金40円って何よ⁈

会場内でようやく娘に会い無事にウルぷぅたいまつを渡せたのですが…

トロ火娘「ママ…私、今所持金40円なんだけど…」

と情けない声を出してきます。

大学生の娘は一人暮らしをしています。毎月45000円の援助をしているのですが所持金40円とは…⁉︎

仕方なくお小遣いを渡しましたが…今朝娘のインスタを覗くと美味しそうなハンバーガーと買い物の包みの写真とともに

「お金ないのに美味しいもの食べて、欲しかった物を買ったらお金なくなっちゃった…」

との書き込みを発見。5日前の更新なので、これは確信犯ではないかと…!

帰ってきたら説教だっ!←彼女は元旦の昼過ぎに帰ってくるそうです。家の手伝いはする気ないのかっ!

 

珍道中は続く…!

ところでひるねこ…今、東京ドーム付近の地図を眺めています。

落ち着いて地図を見ると

東京ドームの最寄り駅は水道橋駅!

と頑なに信じていたためにどれだけ遠回りをしていたかがよくわかります笑笑。

今回泊まった『APAホテル飯田橋南』へ行くのに律儀に水道橋駅付近まで戻ったり、帰りはホテルに荷物を預けて飯田橋から総武線で帰ればいいのに、水道橋にこだわって遠くのロッカーに荷物を預けていたり笑笑。

東京ドームの最寄り駅は

  • 後楽園駅(丸の内線、南北線)
  • 春日駅(三田線、大江戸線)
  • 水道橋(中央線、総武線、三田線)

という知識が有れば…こんなに足が痛くなることはなかったのね…。

でも、お友だちと一緒だからこそ味わえる探検気分…足は死んだけれど、楽しかったなぁ。←友人たちには迷惑だったかも…ごめんね…♡

ということで、私たちの珍道中はまだまだ続きます。

PARADE/2019
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました