12月25日の深夜に放送されるフジテレビのバラエティ番組『7G』第2弾のインタビュー記事を読みました。
キンコンの西野さんが共演するSnowManについて『これまでのジャニーズと圧倒的に違うのは、目立つためなら手段を選ばないところ。良い意味で…』とおっしゃっていて、なるほどなぁと思いました。
今までのジャニーズが「キラキラ」ならスノもストも「ギラギラ」なのかな。もちろん良い意味で…!
今日はキラキラのHey!Say!JUMPと、ギラギラのSnowManを比べてみました。
キラキラJUMPとギラギラSnowMan
12月4日のFNS歌謡祭で美しく優しいパフォーマンスを見せたJUMPと翌日のYouTube Fan Festで躍動感溢れるパフォーマンスを見せてくれたスノ。
私の好きな2つのグループHey!Say!JUMPとSnowManは、ジャニーズの中で対極にあるような気がします。
FNS歌謡祭のHey!Say!JUMP
FNSでのJUMPはすこぶるビジュアルが良く←いつもですが…かっこよく、可愛かったですね。
『上を向いて歩こう』『ファンファーレ!』『赤鼻のトナカイ』の3曲を歌ってくれましたが、素晴らしかった!!!歌のうまさと美しさを存分に見せてくれました。
今回は優しい曲ばかりでしたが、JUMPのパフォーマンスはどんなに激しい曲でもどこか気品と癒しがあります。
獣と薔薇で『獣』に扮しても…荒々しい『野獣』には決してならないのがJUMPですよね。
そして汗も涙も努力も、パフォーマンスで絶対に感じさせないのがすごく好き!
平和で優しくて上品でキラキラで…天界に住んでいるの?王子さまなの??というパフォーマンスをしてくれるのがHey!Say!JUMPです。
YTFFのSnowMan
一方でSnowManは明らかに現実社会の住人です。飛び散る汗がホントによく似合う…!
デビュー曲を最初に披露した11月27日のベスアから1週間ですが、さらに進化していて驚きますね。
ベスアではなかった間奏部分でのアクロバットは圧巻でした。ラウールのセンターには貫禄さえ出てきて…。
1週間の間にさらに練習して修正しているんじゃない?前へ前へ、上へ上へというSnowManのギラギラで貪欲で情熱的な姿勢が大好きです。
そして人間味溢れた泥臭さをとてもスマートにみせるのもSnowManのスゴさ。一流のアスリートのパフォーマンスを見ている感じですね。
新生ジャニーズの多様性
ジャニーさんが亡くなってからのジャニーズ事務所は明らかに変わりましたね。
キラキラからギラギラまでグループの個性が際立ってきていると思います。
SnowManは『7G』の第2弾で、お笑い芸人さんと一緒に体を張った泥臭いお笑いに挑戦しているそうです。
インタビューでリーダーの岩本くんが
「ただキラキラしているだけがアイドルじゃない時代になってきているのかな」
と言っています。
「キラキラしている気品が溢れたアイドル」も「ギラギラしている生命力に溢れたアイドル」もどっちもありの時代になったのかも知れませんね。
ファンとしては大歓迎。みんな違って、みんないいです!
まとめ
ジャニーズ事務所が変化しているとヒシヒシと感じます。SNSを解禁して、YouTubeでパフォーマンス動画を公式に公開して…時代に追いついてきた感じですね。
ジャニーさんが作った愛情に溢れたジャニーズの精神はそのままで…新しく素敵に変化して欲しいと思います。
そういえば、JストームとSHOWROOMが業務提携したと発表されましたね。今までの「バーチャルアイドル」だけでなく、ものすごいコンテンツを見せてくれそうな気配です!
前田社長のツイートです↓
来年も楽しいことがいっぱいありそうですね。
その楽しい事に、大好きなJUMPとスノがちゃんと乗っかっていかれますように〜!←なんだかわからんけども…