もしもシリーズ!Hey!Say!JUMPと野球で遊ぼう!

選抜高校野球が始まってますね〜!高校球児が頑張っている。そしてプロ野球も、いよいよ今日開幕です。

球春にちなんで…もしもシリーズです!青空の下、ふかふかの芝生のグラウンドでHey!Say!JUMPと野球で遊びませんか?←ちょうど9人いるし笑笑

BGMは『Funky Time』をオススメします!

Hey!Say!JUMPと草野球【もしもシリーズ】

ぽかぽかの春の休日に、青々とした芝生のあるグラウンドで、Hey!Say!JUMPと野球をしたら楽しいだろうな・・・そんな妄想をしたことないですか?

今日はあなたが監督になって、JUMPと野球で遊びましょう♡

1番.有岡大貴(センター)

1番バッターはJUMPの切り込み隊長、大ちゃん。

セーフティバントでも振り逃げでもとにかく出塁することが大ちゃんの使命です。

なんなら・・・ちょっと際どいボールを『当たった!』とアピールしてデッドボールにしちゃいましょう!←え?

とにかく、なんとしてでも出塁するのが大ちゃんの使命です。←もちろん、普通にヒットを打ってもよい笑笑 

守備は外野の要、センターを任せたいですね。

後ろからチームを見守り内野のフォローをしたり、フェンス際のプレーも器用にこなす。レフトで元気に『バッチ来い〜!』と構えているいのちゃんがきっとトンネルする球を追うのも、大ちゃんの大切な役目ですよ笑。

 

2番.知念侑李(ショート)

2番バッターは運動神経ばっつぐん!バントもヒッティングも自由自在な知念くん。

とにかく素早いので、ランナーを送りながら自分も生きるセーフティーバントも得意。小さな身体をさらに小さくしてストライクゾーンを狭めて四球をねらうという職人芸も期待できます。

そして頭の回転が速い知念くんは守備の花形ショートが適任!隠し球などのトリックプレーも出来ちゃいそう。

マウンドでピンチにあたふたしている山ちゃんに

『涼介…打たれたら焼肉ごちそうしてもらうからね!』

とハッパをかけたり、セカンドの光くんが迷走してきたら

『ヒカ!ファーストに投げて!』

と的確な指示を飛ばしたり…レフト方面に絶対いのちゃんが取れない打球が来たら、あらかじめ取っておいてあげることもできます。

知念くんのショートは最強だわ♡

 

3番.中島裕翔(サード)

裕翔くんは、長打だけでなくバントもヒットエンドランも、何でもできちゃう3番バッターです。

なんでも極めないと気がすまないストイックな性格なので、相手ピッチャーのデーターなどは全て頭に入っているのよね。

確率・統計の計算式なども駆使してバッターボックスに入るので、まず凡退はしません。打率…6、7割くらいいっちゃってるかも?笑笑…当然首位打者よ!

強い打球が飛びがちのサードには気持ちが強く、自分のプレーでチームを鼓舞できるファイター…裕翔くんにお願いしましょう。

ハイテンションな熱い守備でガッチリ守ってくれますが、テンションが上がりすぎてランナーや審判のモノマネなんかを始めちゃって時々叱られたりしてほしいな(*^^*)/

 

4番.岡本圭人(ライト)

JUMPの4番バッターはアメリカ大リーグで修行中の圭人におまかせです。

ギターを掻き鳴らすあのマッチョな腕…パワーヒッター間違いなしでしょう?

でも、器用なことは出来そうにないので狙うはひたすらホームラン!…ホームランを狙ってバットをブンブン振るので相手チームに『扇風機』とあだ名をつけられている設定ね。←ありがち…笑

きっと強肩にちがいない圭人には、ライトをまかせましょう。

タッチアップはホームでズバッとアウト!

ギリギリホームランになりそうなフライはガシガシとフェンスによじ登り捕球…ライトフライにしてしまいます。

もちろんチームメイトからは『塀際の魔術師』と呼ばれているのよね。←これもありがち…笑笑

 

5番.髙木雄也(ファースト)

3人目のクリンナップ…5番打者はやはりパワーヒッターの雄也です。

圭人と雄也の二枚看板でホームラン量産!…のはずだったのですが…あれ?なんだか様子がおかしいわ。

実は・・・某女性誌 (anan) のグラビア撮影のためにセクシーに痩せてしまったため、パワーダウン。空腹で打球に力がない…笑。

さて、キャッチャーに次いで捕球の数が多いファーストは、みんなが安心して投げられる人が向いているんだそうですよ。

つまり…心も身体も大きな人。

これはもう、男気溢れて、長身でガッチリしている…雄也が最適…だったのですが…こちらもセクシーに痩せてしまったために、ポロリと落としがち。

セカンド光くんに

「あのさ…もっと太ってくんない?投げずらいんだけど…」

とダメ出しされるありさま。

しかし、心のでっかさは健在ですよ。ピッチャーの山ちゃんの様子をよく見ていて、ストライクが入らなくなったらすぐに「ピッチャー楽にね〜!」と声をかけてくれるからね。

 

6番.八乙女光(セカンド)

裕翔、圭人、雄也のクリンナップトリオが打者を一掃した後、再び出塁する6番バッターには、器用な光くんが最適です。

リズム楽器であるベースのスペシャリストなだけに、走塁のタイミングを計るのが上手。盗塁も得意そうですね。

ポジションはセカンドね。

バラエティーでのおふざけは仮の姿…実は真面目でコツコツと努力するタイプ、そして毎日のルーティーンを大切にする光くんはセカンド気質だと思います。

いぶし銀の職人のポジションというイメージのセカンド。飛んでくる打球をミスなく淡々と捌く。言い間違いや噛み癖はあっても、コンサートでのミスはほとんどない光くんになら、任せて安心。

ただ…三遊間コンビの賢いゆとちねが隠し球を仕込んでいても、光くんが大声で

『ねぇ、ボールどこ〜??』

とか叫んで台無しにしちゃうかな…(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

7番.薮宏太(キャッチャー)

「塁に出た光くんをバントで送るのは薮くんしかいないわ…だって2人は永遠のシンメだもん!」

…と、やぶひか厨を発動させて7番バッターは薮くんにお願いしましょう。

走塁上手な光くんがどんどん盗塁してくれそうなので、薮ちゃんはただ、フォアボールを狙ってもよいですね。しかし、なんとなくせっかちなイメージの薮くん。じっくりボールを待てるかなぁ?=(^.^)=

さて、JUMPチームキャッチャーですが…これはもう薮ちゃんしか考えられないですね。

ホームベースを守り、グランド全体を仕切るキャッチャー。JUMPの最年長、帝王と言われる薮宏太さま以外に任せられる人はいないわ。

ただ、彼はちょっぴりおっちょこちょいなので…パスボールとか多そうだなぁ笑。

ピッチャーの投げた球を後ろに逸らし、慌てて取りに行く途中でつまずき…振り返ったらランナーがみんなホームインしていたりして…それでも

「ごめん〜(>人<;)」

とフニャフニャ笑顔で謝られたら、許すしかないわ笑笑。←ぜったい超絶可愛い♡

 

8番.山田涼介(ピッチャー)

7番薮ちゃんが大事にバントで送ってくれた光くんを8番打者の山ちゃんがホームに返す!

でも、無理しなくてもいいの。ミラクルな9番バッター伊野尾慧が控えているから…。山ちゃんはピッチングに専念していいからね。

そして、JUMPのエース山ちゃんのポジションはもちろんピッチャーですよ。

華麗なホームから投げる球で相手バッターから次々に三振を奪います。

フォークにカーブにナックルボール…さらに…魔球も投げて欲しいなぁ。

JUMPなだけに『ハイジャンプ魔球』『ハイジャンプ海老投げ』は当然マスターしているはずですよ笑笑。←侍ジャイアンツ知ってる?

 

9番.伊野尾慧(レフト)

色々考えたんだけど、どうしても伊野尾くんがガンガン野球をやっているイメージがなくて…

9番.レフトは、息子が少年野球をやっていた時に人数合わせで入ってくれた女の子のポジションです。

でも、伊野尾くんの9番バッターはミラクルが起こりそうな予感がして良いと思いますね。勝敗と全然関係ない場面でソロホームランなんか打っちゃって敵味方入り乱れて盛り上がりそう♡

レフトの守備も問題なしでしょう。

そもそも三塁線は全て裕翔くんが取ってくれるし、打球が外野に飛んでもセンター有岡ショート知念がガッチリバックアップしてくれるはず。

いのちゃんはただニコニコと元気いっぱい

『バッチ来〜い!』

と構えていればよろしい笑笑。

 

対戦相手大募集中←妄想です

さあ、こんな可愛いJUMPチームとふかふかの芝生の上で野球をしませんか?

対戦相手募集中!かかってらっしゃい♡

そうだ!まずはSnowManと練習試合をしよう。←あちらもちょうど9人だし…笑笑

 

沼落ち物語
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました