前回のもしもシリーズをアップした後にフォロワーさんからこんなメッセージを頂きました。
何度か自分で妄想しているのですが、JUMPに歌って欲しいジャニーズ以外の曲を考えて頂けないでしょうか、?(出来れば邦楽系で!)
ありがとうございます!
早速書いてみましたよ。JUMPがカラオケに行ったテイでお楽しみください。
Hey!Say!JUMPとカラオケに行こう!
たまにはみんなで歌おうぜっ!っとHey!Say!JUMPがカラオケに繰り出しましたよ。
さあ今夜、JUMPがガチで歌います!選曲のルールは…ジャニーズ以外、邦楽しばり…。まず最初に歌うのは誰かな?
それはやはり、大ちゃんと雄也のベイジャンコンビでした!
有岡大貴&髙木雄也『夏色』(ゆず)
有岡『髙木〜!一緒に歌おうぜ』
髙木『何歌う?』
JUMPで一番爽やかでノリのよいベイジャンペア、ありたかがオープニングを飾りますよ。
この季節に必ず聴きたくなる『夏色』
この季節、必ず聴きたくなるのがゆずの『夏色』…ちょっと調べて驚いたのだけれど、この曲…1998年のリリースなんだって。なんと…21年も前の曲なのね。
夏の大きな夕陽に向かって、自転車の高校生が坂道をはしゃいで下っていく光景が目に浮かぶ名曲。
歌詞がホントに美しいです。
大きな5時半の夕焼け 子供の頃と同じように
海も空も雲も 僕等でさえも 染めてゆくから…
この長い長い下り坂を 君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめて ゆっくりゆっくり下ってく
ゆず『夏色』作詞:北川悠仁
高校時代にタイムスリップ
爆イケ高校生の大ちゃんと雄也くんが、夏服で←もちろん白いワイシャツに黒い学生ズボン希望!自転車を二人乗りして、賑やかに学校の坂道を下っていく。…で、その坂道のさらに上にあるお勉強の出来る高校に通う知念くんが『この忌々しい坂め…!』と汗を拭きながら登って行く姿とすれ違って欲しい笑笑。←坂道のアポロンですよ
聴いているだけで高校時代にタイムスリップできるこの曲を、リアル爆モテコンビのありたかにぜひとも歌って欲しいな。
メンバーにはタンバリンで盛り上げていただきましょう。
知念侑李『サザンカ』(SEKAI NO OWARI)
過保護な兄貴たちが『知念歌いなよ』『何入れる?』『入れてあげるよ』とお世話を焼き…知念くんの登場です。
歌うのはNHK平昌オリンピックのテーマ曲、SEKAI NO OWARIの『サザンカ』。
『サザンカ』は知念と重なる
冬に咲く山茶花の花言葉は『困難に打ち勝つ』『ひたむきさ』だそうで、この曲は知念くんに重なります。
アスリートの父親を持つ彼はジャニーズ事務所に入所した幼い頃から、自然にひたむきに頑張る子だったのでしょう。
涼しい顔をして綱渡りやアクロバットをこなす…。天才肌だと言われる知念くんだけれど、見えない場所ですごく努力しているはずですよね。
この曲の冒頭のフレーズが大好きです。
ドアの閉まる音 カレンダーの印
部屋から聞こえる 君の泣き声
逃げることの方が 怖いと君は 夢を追い続けてきた
SEKAI NO OWARI『サザンカ』作詞:Fukase,Saori
知念くんだけではなくて…JUMP…いや、ジャニーズのアイドルはみんなきっとこんな風に部屋で一人で泣いた場面があったはず。
逃げないで頑張ってくれたのは、私たちファンがそこに居たから…。
誰よりも転んで 誰よりも泣いて
誰よりも君は 立ち上がってきた
僕は知ってるよ
誰よりも君が一番輝いてる瞬間を
SEKAI NO OWARI『サザンカ』作詞:Fukase,Saori
ここは応援しているファン側の気持ち。この部分込みで、ちねたんに歌って欲しい。
声が絶対合うから…
私は実は『サザンカ』が大好きです。今回この曲を絶対にHey!Say!JUMPの誰かに歌ってもらいたかったのよ。
で、誰に?と考えたら…もう知念くんしかいなかった。知念くんの生い立ち、アイドルとしての歩みに重なるだけでなく、この曲が彼の声や歌い方に絶対に合うと思うんです。
サビの美しいメロディーを知念くんが目を潤ませて歌っている姿が浮かんでしまう。
知念くんの『サザンカ』をメンバーは絶対に泣きながら聴くと思うわ笑。
薮宏太&八乙女光『FAKE LOVE -Japanese ver.-』(防弾少年団)
お…薮くんがおもむろに光くんを引っ張って『光、歌おうぜ!』と立ち上がりました。
曲はBTS(防弾少年団)の『FAKE LOVE -Japanese ver.-』です。
「きゃ!やぶひか」と喜ぶ7ちゃん…とオタクたち笑。
そんな中でやはりこの人が気づいてしまった笑笑。
裕翔「ねぇ、薮くん!この曲邦楽?違うんじゃないの?今日は邦楽縛りじゃん!」
裕翔くんは、ちょっとお口を尖らせて指摘します。
薮「え…?べつにいいじゃん。歌いたいんだもん!」
ご機嫌な薮くん。細かい事は気にしません。
雄也「日本語バージョンだからいいんじゃない?オレ、光くんのラップ聴きたいし…!」
裕翔「もちろんオレだって、ヒカのラップ聴きたいよ。てか、やぶひかの『FAKE LOVE』を聴きたいよ!」
ねね、聴きたいよねぇ。BTSは邦楽でいいよねぇ。オマケしてね笑笑。
やぶひかの『FAKE LOVE』が聴きたい
バンタンのひたすら切なく美しい世界観、やぶひかに表現して欲しい!
君の為なら悲しくても笑顔でいれた
君の為なら痛みさえも見せずにいれた
愛で皆満たされるように
叶わない夢の中
咲かない花育てた
防弾少年団『FAKE LOVE -Japanese ver.-』日本語詞 KM-MARKT
あー綺麗!
「叶わない夢の中 咲かない花育てた」
ってほんのりBLの香りがしません?←ん?別にしない…?
もう絶対!JUMP唯一のシンメやぶひかに歌って欲しいです。ただそれだけ笑笑。
薮くんの美声+光くんのラップ+α
この曲のカッコいいラップ部分は光くんにキメてもらうとして、美しいメロディーラインは薮くんにお任せするんだけれど…ひるねこの中では…実はもう一人、声の違うボーカルが欲しい。
ここ↓↓
I’m so sick of this
Fake Love Fake Love Fake LoveI’m so sorry but it’s
Fake Love Fake Love Fake Love防弾少年団『FAKE LOVE -Japanese ver.-』日本語詞 KM-MARKT
カラオケなのでマイクを取り合ってもらいましょう笑笑。なんならJUMP全員で合唱も…←おい!切なく美しい世界観は何処へ行った!
伊野尾慧『ララバイさよなら』(米津玄師)
やぶひかの『FAKE LOVE』でみんなが盛り上がっている中…ひとり焼酎をロックであおっている伊野尾さん。
あれれ?ダークな世界に行っちゃった?
おもむろにマイクを握って、真っ黒い瞳で歌い出したよ。曲は米津玄師『ララバイさよなら』です。
痛みも孤独も全て お前になんかやるもんか
もったいなくて笑けた帰り道
学芸会でもあるまいに
米津玄師『ララバイさよなら』作詞:米津玄師
毒を持って毒を制す
伊野尾くんて時々、闇深くないですか笑笑?
アイドルとはいえ人間だもん。暗い部分があったっていい。
米津玄師の毒をたっぷり含んだ『ララバイさよなら』で解毒して欲しい。←いらんお節介…
がみがみうるせえ面倒くせえや
たかが生きるか死ぬかだろ
どうせ誰もが皮の下に
髑髏を飼って生きてんだ
米津玄師『ララバイさよなら』作詞:米津玄師
このくらい毒を吐けば、明日はまた可愛くアイドルができるわ。
巻き舌が好きなんです
この曲の耳に残るメロディーラインは伊野尾くんに合っている思う。
それから、なんといっても米津玄師の曲に時々ある巻き舌。ひるねこはいのちゃんが巻き舌で歌うのが大好き。
↓↓この部分をいのちゃんの巻き舌で聴きたい!←とんだ性癖だ…笑笑
影しか見てねえあんたらを
愛してるぜ 心から
米津玄師『ララバイさよなら』作詞:米津玄師
後編はまた明日
焼酎を片手に、すわった瞳で歌う伊野尾くんを見て、ちょっと怯える7ちゃん笑。
一方、昭和の宴会なみに肩を組んで伊野尾くんと声を合わせて歌い出すベスト兄さん。何人かはネクタイを鉢巻きにしていて欲しい笑。
収集がつかなくなったところで…ジェントルマン岡本圭人がギターを持って立ち上がる。←え?カラオケにギター持参??
あれ?いつのまにか、裕翔がドラムを叩いているよ…!
というわけで、続きはこちら↓↓
