Hey!Say!JUMPとカラオケに行こう。後編!…もしもシリーズ

Hey!Say!JUMPのもしもシリーズ、カラオケ編。昨日の続きですよ〜!

JUMPの妄想カラオケ大会…ほどよく酔いもまわり、ますます盛り上がっています。

JUMPバンドで激しくDISH//の名曲を歌ったり、爽やかにMrs.GREEN APPLEを歌ったり…背徳的な椎名林檎を色気たっぷりに歌い上げるメンバーも?

Hey!Say!JUMPがカラオケを楽しんでます!

みなさんはHey!Say!JUMPにどんな曲を歌って欲しいですか?

もしもの世界でJUMPがカラオケで楽しんでいますよ。選曲はジャニーズ以外の邦楽縛りです。

さて前回…

伊野尾さんが焼酎を片手に真っ黒な瞳で米津玄師の『ララバイさよなら』を歌う姿に怯える7ちゃん。一緒に熱唱しながら、日頃の憂さを晴らすベスト兄さん。

「JUMPとカラオケ」前編はこちら↓↓

Hey!Say!JUMPとカラオケに行こう。前編!もしもシリーズ
前回のもしもシリーズをアップした後にフォロワーさんからこんなメッセージを頂きました。「何度か自分で妄想しているのですが、JUMPに歌って欲しいジャニーズ以外の曲を考えて頂けないでしょうか?出来れば邦楽系で!」早速書いてみましたよ。JUMPがカラオケに行ったテイでお楽しみください。

あれ?そんなJUMPの輪から、ふと岡本圭人が離れましたよ…。ん?ゆうてぃも…??

岡本圭人がDISH//の『僕たちがやりました』を歌います

圭人『レディース&ジェントルマン!』

裕翔『盛り上がってるかいっ!!』

さてここからは楽器を持って、圭人&裕翔のセッションです。

まず圭人が歌うのはドラマ『僕たちがやりました』の主題歌、DISH//の『僕たちがやりました』よん。

BBAは知らないことばかり笑

ひるねこはDISH//のボーカル北村匠海くんの声が大好き。DISH//の曲をスマホに入れてよく聴いているのですが…今回彼がまだ21歳だと知ってびっくり!バンド結成時は14歳だったのね…。若い!

そして『僕たちがやりました』のカップリング曲『猫』は本当に好きな曲なのだけど、今をときめくあいみょんが楽曲を提供したと知ったのもついさっき…笑笑。

艶やかな甘い声

気をとりなおして、圭人に歌ってもらいたい曲は『僕たちがやりました』です。北村匠海くんの声と圭人の声が、どちらも艶があって甘くて、似ていると思うから。

そして中盤のカッコいいギターソロを圭人が演奏している姿を見たいのよね。

ジェントルマンの圭人に破壊的な歌を…!

JUMPメンバーといると、いつも一歩後ろでニコニコ笑っているイメージの圭人。そんな圭人をもちろんファンはみんな大好きなのですが…たまには悪い子を演じてみるのもいいんじゃない?

そうです、僕たちがやりました  君たちをめちゃくちゃにしました

あいつ達が嫌いで嫌いで僕がこの手で裁きました

出来心のBeatに乗せて  罪の意識描いていくメロディ

そんなつもりじゃなかったこと  信じて信じろ信じてくれ

DISH//『僕たちがやりました』作詞:OKAMOTO’S 

このロクデナシ度MAXな歌詞を、あの真面目な圭人に歌って欲しいわ。

生きろ!今を生きろ生きろ

汚れてでも  平凡でも  情けなくても

生きろ!死ぬな生きろ生きろ

体当たりの無様で御免  自由追いかけて

DISH//『僕たちがやりました』作詞:OKAMOTO’S 

忙しい勉強の合間に更新される圭人の公式ブログ『圭人のひとりごと』を読むと、頑張っている圭人の姿が目に浮かぶ。しっかり勉強して強い圭人になって、帰って来てね!

 

中島裕翔がMrs.GREEN APPLEの『青と夏』を歌います

いつのまにか、カラオケルームはJUMPバンドのライブ会場のようになっています。

光くんがどこからともなくベースを取り出して、いのちゃんも焼酎のグラスを置いて、キーボードを取り出した。←どこから出てきた?笑笑

裕翔が晴れやかな表情でドラムを叩いてるよ。映画『青夏 きみに恋した30日』の主題歌 Mrs.GREEN APPLEの『青と夏』です。

裕翔はJUMPの水色だ!

裕翔は最近とても大人っぽくなった。先日のMステでのヒゲも似合っていたし、俳優として実力をつけて世間に認められてきた。Hey!Say!JUMPのファンとして本当に誇らしい。

しかし、裕翔の原点はやはりJUMPの『水色』であって欲しい。誰よりもピュアな裕翔には曇りのない青春ソングが似合う。ニコニコとドラムを叩きながら屈託なく歌って欲しいな。

大人になってもきっと

宝物は褪せないよ

大丈夫だから

今はさ

青に飛び込んで居よう

Mrs.GREEN APPLE『青と夏』作詞:大森元貴 

壮大なサビが好き

映画の主題歌らしく、ドラマチックで壮大なこの曲のサビが好き。

夏が始まった

君はどうだ

素直になれる勇気はあるか

この恋の行方はどこだ

映画じゃない

愛しい日々だ

Mrs.GREEN APPLE『青と夏』作詞:大森元貴 

この疾走感!JUMPバンドで聞かせて欲しいな!裕翔のドラムで引っ張ってね。

 

山田涼介が東方神起の『Weep』を歌います

JUMPバンドで楽しく盛り上がっている中…ふと見ると我エース山田涼介がしょんぼり座っているではありませんか。

薮『…涼介、どうした?』

山田『オレ、まだ歌ってない…』

有岡『わっ…山田っ…うん…そうだね…』

ワタワタするメンバー達。

山田『オレ、これ歌いたい』

山田ちゃんが入れたのは東方神起『Weep』だ。

裕翔『あ、東方神起?…東方神起って邦楽…』

ほら来た…。でも大丈夫!すかさず物知り薮くんが解説するよ。

薮『東方神起は邦楽よ。東方神起の日本での活動はJポップのカテゴリーなんだよ』

なんだかわからんがそういうことだそうなので、これはセーフ!←いや前回すでにBTS入れてるじゃん笑笑!

すごくいい曲なんですよ

この『Weep』という曲、昨年の暮れひょんなことからひるねこが参戦した東方神起のライブで歌われていたのだけれど、本当にいい曲なんですよ。ユンホとチャンミンがカタコトの日本語で、ファンに感謝を込めて歌う曲で…あまりに良すぎて、危く東方神起沼に落ちそうになったくらい笑笑。

君の事を想いながら  辿ってきたこの道

変わったこと  変わらぬこと  あるけれど

しあわせとかその定義が  人それぞれ違っても

帰る場所はここにあるんだ

東方神起『Weep』作詞:Shinjiroh Inoue 

東方神起も紆余曲折いろいろあったグループだけれど、Hey!Say!JUMPの12年だって色々あったでしょ?沢山の思いを詰め込んで、エース山田涼介に歌って欲しい。

特にここ↓↓

君が見てるから  僕は歌うんだ

何かのためじゃないんだよ

君がいるだけで  そこにいるだけで

想いがあふれ出すんだよ

東方神起『Weep』作詞:Shinjiroh Inoue 

コンサートで山ちゃんにこんな風に歌われたらファンはもうメロメロよ。

山田涼介の美しさ

山ちゃんの透き通るような色の白さや声の美しさは、どこか韓流を連想させない?←あ、東方神起はJポップだけど笑笑…昨日バンタンのPVを観ながら記事を書いていてそんな風に思いました。

この『Weep』を山ちゃんが歌ったらハマり過ぎて…ひょっとして本家を超えてしまうのではないかとさえ思う笑。←ナイショね…

 

アンコール!髙木雄也が椎名林檎の『本能』を歌います

さて、宴もたけなわではありますが…

薮『さぁ、みんな歌ったね。明日もロケあるし、そろそろお開きにしようか…』

さすが最年長薮くん。明日の仕事に支障があったら大変ですからね。ん?しかし…

髙木『待って待って!あと一曲だけ歌わせて…』

さて、髙木さんが滑り込みで入れた曲は…わぁ!椎名林檎の『本能』だ!

『条件反射』がアンサーソング!

ひるねこの大好物『巻き舌』の女王椎名林檎だが、ここは雄也のイケボで歌って欲しい。←巻き舌はなくていい笑笑

1999年…20年も前の曲だけれど、今聞いても全く褪せていない。恋する女性の激情を歌ったというこの曲、いつの時代も人間の感情は変わらないということなのかも…。

気紛れを許して

今更なんて思わずに急かしてよ

もっと中迄入って

私の衝動を突き動かしてよ

椎名林檎『本能』作詞:椎名林檎 

『気紛れを許して』という恋人を『だらしないキミは嫌い、躾なくちゃ』と躾ける。…伊野尾さんの『条件反射』は椎名林檎の『本能』のアンサーソングだ!というテイで聴くと楽しいと思う。

色気斬り込み隊長、髙木雄也

そしてそろそろ、このくらい色気のある曲を『色気斬り込み隊長』←ananより…の髙木雄也に歌ってもらいたいなぁ。

あの深みのあるイケボで歌われたら、沼に落ちる人続出だと思うのだけど…笑笑。

 

さて、そろそろお開きです

Hey!Say!JUMPとのカラオケは如何でしたか?レーベルの問題もあるのでしょうけれど、本気でカバーして欲しい曲も何曲かありました。

今回も書いていてとても楽しかったです。リクエストをありがとうございました。

 

沼落ち物語
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました