「Mystery O」ありちねの謎めいたユニット曲!

あなたはもう、ありちねのユニット曲『Mystery O』を体感しましたか?

なんて謎めいた歌詞!そして不思議な曲想!

聴けば聴くほどクセになりませんか?

今回は知念侑李×有岡大貴の『Mystery O』について書きますね。

 

ありちねの新ユニット曲!クセになる不思議ソング「Mystery O」

f:id:hirunekotan:20190822134838j:image

初めて「Mystery O」を聴いた素直な感想は

いや〜!!なんか、不思議な世界観の曲ですね。

でした。

知念ワールド炸裂⁉︎

とにかく最初の印象を感じたくて、打ち合わせの映像を見る前にこの曲「Mystery O」を聴いたのですが……

初めて聴いた時、その不思議な世界に飲み込まれそうになりましたよ (´⊙ω⊙`)/

ん??…え…??…

不思議!不思議…!!

頭の中でクエスチョンマークがグルグル回りました笑笑。

曲はお洒落…ものすごく…でも、歌詞の文字数が少ないせいか、昭和風?レトロな感じが漂っていて……しかも歌詞がものすごくシュール!!

このシュール感じは知念くんのソロ曲「159」を初めて聴いた時に似ていて…

あー!知念ワールドだっ!

ってなりました笑笑。

 

余談ですが…

いちばん最初に、歌詞カードを見ずに聴いたら「付き合っていた彼女がオネエだった男子」の歌に聞こえてしまい、のけぞりました。←さすがにアイドルにそのテーマは歌えないですよね笑笑!

 

曲想はランバダ!?

聴いているうちに、このクセになる曲想が何かに似ているなぁと思ったのですが……

昔、ものすごく流行った「ランバダ」でしたっ!

男女ペアでのエロエロで退廃的なダンスが印象的な曲でした。←日本では石井明美さんがカバーしていましたよね。

ひたすら爽やかで健全な「ファンファーレ!」とは真逆ですが、ランバダの雰囲気を纏った「Mystery O」も夏にぴったりだと思いましたよ。(๑・̑◡・̑๑)/

 

有岡大貴の声が…

「Mystery O」は、男子の不可思議な生態を女子目線で歌われています。←1フレーズだけ、男子目線の部分がありますが…

そのせいか、知念くん有岡くんの声がすごく高くないですか?

特に有岡くんの高音がすごい!

華やかで艶やかですごく綺麗ですね。←雄也の低音から大ちゃんの高音まで、JUMPってすごいなぁ!

大ちゃんは前回のソロ曲「Bubble Gum」でも色々な声音のコーラスを全部自分の声で入れたそうですね。すごく色々な声が出せるんですよね〜!

今回のささやき声での「ミステリーオー」もすごくいいですよね。ゾワゾワします笑笑。

それから、ありちねの声の相性がいい!

大ちゃんの艶々な流れるような声と知念くんの少し乾いた男らしくマットな声の対比が好きです。

 

女性目線の歌詞…あるある!

「Mystery O」の歌詞、楽しいですね〜!

ご飯前にポテチ食べちゃうboy!ウチに居ますよ笑笑←息子…食べ盛りなのでご飯もちゃんと食べますが笑笑

あれ?

エアドラム、横でうるさい?…これ、水色のキミ?

語る雑学は最年長くんかな笑笑…全然興味ないとは辛辣だわ…

じゃ、シャツのボタン開けすぎな人はエース?それともセクシーパープル?

弱点は大好きなB-Q-BB-Q-B…これは…もしや私の好きな青のキミでは?

…ライブではエアドラムの人や雑学語る人が登場して、バックで踊ってくれるといいな…笑笑。

そして…男性の反撃!

ハンバーグ全部食べたかったって言ってるのもよくわかります。←時々やってしまう笑笑…確かに寂しそうな顔でハンバーグ見送ってますよね…我が夫…笑笑

 

ありちねのユニット曲打ち合わせ

ありちねの「ユニット曲打ち合わせ」には、どこが本気でどこが小芝居なのかわからない楽しさがありました。

そして知念くんのエンターティナーとしての資質や、大ちゃんの包容力が光っていましたね!

 

大ちゃんとやりたかった知念くん

人づてに知念くんからのラブコールを受けていたという大ちゃん。知念くんは大ちゃんとなら、自分のやりたい事を実現できると思っていたようですね。

奇才、知念侑李!

知念くんは人を楽しませるツボをよくわかっている生粋のエンターティナーですよね。

前回のソロ曲「159」は、バックにやぶひかをつけるというライブでの演出を含めてすごく楽しかったです。

今回も知念くんの中にはアイディアがたくさんあったんでしょうね。

バラード、オペラ…この辺は本気かわかりませんが笑笑

今までにないノリ、テンションのものをやりたい!

という強い意志がありましたね。

  • 歌詞は「ミステリオ」「OK」だけでいい
  • あとはずっとノッていればいい
  • 歌詞をつけるなら、何言ってんの?というものにしたい

などなど奇抜なアイデアがたくさん飛び出しました!

知念くんのすべてを受け止める大ちゃんの包容力

知念が楽しそうに意見をたくさん出してくれるので、やりたい事を全部出しきらせてあげたい

という大ちゃん。お兄ちゃんですね〜!

その言葉どおり「弟」ちねたんのいう事を全部受け止めてあげていました。

これは大ちゃんにしか出来ないと思いますね。

そして

奇才知念くんが発するたくさんのアイデアをちゃんと使えるように修正する大ちゃん。すごいなぁ。

最終的に歌詞の方向性を決めるまで持ってきましたね。大ちゃんのバランサーとしての実力、頭の回転の速さに舌をまきます。

以前伊野尾くんが

「大ちゃんの前なら安心してふざけられる」

と言っていましたが、そういう事なんですね!

変な方向へ行きそうになるとちゃんと修正してくれるんですよ。

 

YouTube Jr.チャンネル風

カメラを整えるところから始まるありちねの打ち合わせは、ただの打ち合わせではなかったです。

ちゃんとファンに見せる…私たちの視線を意識した、サービス精神にあふれたものでしたね。

途中小芝居があったりして…どこが本気でどこまでがおふざけなのか見極めるのも楽しかったです。

Jr.チャンネル風の効果音知念くんの

シューッパっ!

も可愛かったですね♡ロゴもなかなか笑笑!

余談ですが‥

ありちねを見ていると、デビュー組もYouTubeをやってくれたらいいと思いますね。

デビューが決まったSixTONESはJr.チャンネルを卒業してYouTubeに独自のチャンネルを持ちましたから、今後デビュー組のYouTube進出はあるかもしれないです。

知念くんや大ちゃんなら絶対面白い動画を作ってくれそうなんですけどね〜(*´ω`*)

 

ありちねだから!

ありちねのやり取りはテンポのいい漫才のようでした。

例えばこのくだりも…

知念「ちょっと候補の曲ないの?聴かせてよ」

有岡「ありますよ〜!流しますね」

「愛すべ」が流れます笑笑。大ちゃんニヤリと笑って知念くんを振り返り…知念くんも全てを察して大ちゃんのボケにのっかります笑。

みんなが「愛すべだっ!」と認識した頃あいに、音楽をビシッと止めて

知念「ダメ!ナシっ!」

有岡「ダメ〜?なんで??どの辺が…?」

知念「別のアーティストがだしてた!」

知念くんも有岡くんも真顔です笑笑。

有岡「うそっ!」

次に知念くんの中国語練習用の教材が流れてきますが……これは省略ね。

2人の掛け合い、絶妙な間はこのままM1にチャレンジできるくらいじゃないですか?

知念くんは大ちゃんとの

「音楽の趣味が寄ってきた」

と言っていましたね。

「同じ方向を向いていい曲を作れるかなぁと思った」

とも…。

ありちねは、音楽の趣味だけでなくエンターティナーとしての在り方が似ているのかなと思います。

自分の見せたいモノを見せるんじゃなくて、ファンの見たいものを…さらにその一歩先を考えて見せてくれる…。

ありちねにはそんなサービス精神がありますよね。

この「Mystery O」も有岡大貴×知念侑李らしいサービス精神にあふれたパフォーマンスになるに違いないです。ライブ楽しみ〜!

 

今日のまとめ

ありちねのユニット曲「Mystery O」には不思議な魅力があります!

  • 少しシュールな知念ワールド満載のクセになる曲です!
  • 昔流行ったランバダに似ていませんか?
  • ありちね…特に大ちゃんの高音がすごく綺麗です!
  • 奇才知念侑李のシュールなアイデアを全て受け止める有岡くんの包容力が光りました
  • ありちねの掛け合いは漫才のようなテンポかんが楽しいです!
  • ありちねには、チャンスがあれば、YouTubeに進出して欲しいなぁ♡

そしてなんと言っても

ライブでのパフォーマンスが観たいですっ!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

PARADE/2019
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました