Hey!Say!JUMPの新曲「ファンファーレ!」のユニット曲について書いています。
今回は中島裕翔×髙木雄也「トレンディーラブ#REIWA 」ですよ。
一番クセのない素直なペアが、なかなかクセのある曲を選んできました。…いや、今回のユニット曲は4曲ともクセがあり個性的ですが…笑笑。
中島裕翔×髙木雄也が昭和歌謡に挑戦【トレンディーラブ#REIWA】
今回、ほかのペアがお洒落な曲をチョイスしてくると予想したゆとゆや。
他のペアと差別化をはかるために敢えて、ものすごくジャニーズらしい曲を選びました。
ジャニーズ事務所の原点回帰
今回のゆとゆやは、敢えて今風のお洒落な曲を封印して、他のグループとの差別化を図りました。
髙木雄也曰く原点回帰だそうですよ。←ゆーてぃに「よく言えました♡」と褒められていましたね笑笑
ザ・ジャニーズ!
ザ・歌謡曲…!!
「トレンディーラブ#REIWA 」にはいにしえの歌謡曲の香りがします。マッチやトシちゃん…もしかしたらクールファイブとか、狩人くらい昔…笑笑?←狩人は、ジャニーズじゃないか・・・
しかしながら
この昭和歌謡風の曲が令和のイケメンゆとゆやに合うんですよね〜!
中島裕翔の憂いの演技はピカイチ
Hey!Say!JUMPの中ではいつも元気いっぱい!コンサートでは誰よりも走り回り、リトラやいたジャンではメンバーを盛り上げ、何にでも一生懸命……すごく明るくにぎやかなイメージの裕翔くん。
しかしですよ、ゆーてぃの憂いの演技はピカイチではないですか?
彼には、美しい瞳を曇らせて憂いを帯びた表情がものすごく似合います。
そして、その表情のままの裕翔くんを微笑ませてみてください。……ね、美しく哀愁が漂いましたね?
そう!中島裕翔には「哀愁」が似合います。
髙木雄也の哀愁ソング
雄也に哀愁は無縁な気がします。屈託なく笑う彼はからりと晴れた真夏の太陽のようです。
しかし!
雄也がドラマ「ごくせん」で演じていた緒方大和はわりと哀愁が漂うキャラでしたよね。
また、雄也のソロ曲「俺たちの青春」そして雄也作詞の「Time」……哀愁がモクモクと漂っています。
そうです!髙木雄也にも「哀愁」か似合うんです。
ゆーてぃは昭和顔
そもそも、正統派のハンサムであるゆーてぃは昭和顔なんて言われることがありますよね。
黒髪の短髪、整った目鼻立ち、少し憂いを帯びた表情…確かに昭和顔なのかもしれません。
昭和顔だろうが令和顔だろうが、イケメンであることに変わりはないのですが…笑笑。
裕翔×雄也「水球ヤンキース」は昭和テイストが満載
中島裕翔主演「水球ヤンキース」には昭和テイストが満載でした。
熱血少年が部活を立ち上げ、ライバルの強豪校に立ち向かっていく……。子どもの頃(古き良き昭和時代です)…森田健作さんの主演でこんなテイストのドラマをたくさん観た記憶があります。←大好きでしたよ♡
「水球ヤンキース」では強豪校のカッコよくてクールなライバル役に雄也が扮していましたね。
かの有名な昭和を代表するスポ根漫画の「巨人の星」でいうなら、雄也の役は花形満です。昭和のドラマには欠かせないキャスティングです。
そもそも、
少し前に放送されたドラマ「今日から俺は!!」にもあるように、学ランを着たヤンキー「ツッパリ」は昭和の象徴ですよね。
裕翔も雄也も、ちゃんと学ランのヤンキーが似合っています。←雄也はごくせんでツッパってましたから
…というわけで「哀愁漂う80年代のジャニーズ」というのは
実はゆとゆやに1番合ったテーマなのかもしれませんね。
中島×髙木【トレンディーラブ#REIWA 】楽曲について
「トレンディーラブ#REIWA 」を聴いた感想です。
懐かしい昭和の歌謡曲のようなアレンジに耳に残るレトロな歌詞が印象的です。
ゆとゆやの声がいつも違う雰囲気でした。
ゆとゆやの声が聴き分けられない!
雄也が打ち合わせ動画で
「こういう曲は言葉をはっきりと区切って歌った方がいい」
と言っていましたね。
そう、マッチさんもトシちゃんも…昔のジャニーズは口を大きく開けて、1音ずつはっきりと発音して歌っていました。
いつもと違う歌い方のせいか「トレンディーラブ#REIWA 」では雄也とゆーてぃの声が似ていませんでしたか?
ひるねこ、何度もリピしたのですが歌割りがよくわからず、お友だちに教えてもらいました。それほどゆとゆやの声がなじんでいます。
歌詞が新鮮!
打ち合わせ動画でゆーてぃが
「前の時代のものが一回りして戻ってくる」
と言っていましたが、今は死語になった昭和のフレーズが凄く新鮮でしたね。
「実は俺ハートブレイクで…」
「最初から君にシンパシー」
…きゃー!キュンキュン笑笑!
「シンパシー」という単語がなんともいえず新しいです笑笑。
ロックオン、してる?
ところで、SnowManも大好きなひるねことしては「トレンディーラブ#REIWA 」の
「君に、君に、君にロックオン!」
という歌詞にニヤニヤしてしまいました。
SnowManに「Lock on!」というオリジナル曲があるんです。
「Lock on!」では令和の現役高校生、16歳のラウールがセンターを務めています。
「ギラついた青空が胸騒ぎを促して…」
というちょっとレトロな歌い出しの曲です。
サビで「Lock on!」を連呼したあげくに、ラウールの
「ロックオン、してる?」
というセリフまで入っているんです笑笑。
令和のジャニーズにもちゃんと
少し切ないレトロ感と、ジャニーズ伝統の決めゼリフが息づいているんですね (๑・̑◡・̑๑)/
バチバチの7ちゃんとおっとりのBEST兄さん
打ち合わせ動画では、「Mystery O 」の有岡、知念ペアが裕翔、雄也ペアの偵察に来たくだりが面白かったですね。
部屋に入ってきたありちねを見て
雄也兄さんが
「聴く??」
と自分たちの選んだ曲を聴かせてあげようとします。知念くんがホワイトボードを見て
知念「綺麗にやりすぎじゃないの??」
と挑発しても
雄也「あのね、撮影とかじゃなくてガチ会議してるから」
裕翔「こっちにはこっちのやり方があるから…」
と余裕の対応をしていたのですが
知念「でも、こっち勝ち確!」(勝ち確定)
という自信満々の言葉にゆーてぃが反応しましたよ。
裕翔「なんですか?勝ち確って??」
知念「もう、勝ったねって!」
大ちゃん「勝ち確定ってことなんですって…」
これでゆーてぃの負けん気に火がつきましたね。顔が変わりました笑笑。
それを察してバランサー大貴がすかさずフォローしますよ。
有岡「ごめんなさい、なんか。…気にしないで…笑笑」
しかし、天真爛漫な末っ子知念くんが相変わらず自信満々に
知念「もうやれること全部やっちゃった♡」
裕翔「終わったんなら帰ればいいじゃん」
知念「だから…偵察…」
裕翔「いやいや、聴かさないですよ、そんなもん!」
知念くん、雄也兄さんを指差して
知念「…さっき聴かせてくれるって…」
うん言ってたよ、雄也笑笑。
この場面、ゆーてぃと知念くんがバチバチしていて、ニヤニヤしちゃった。
そして、
すぐに前に出て知念くんが矢面に立たないようにしてあげる大ちゃん、お兄ちゃんでしたね〜!
キャンキャン吠え出したゆーてぃを後ろからニコニコ見守るもう一人の兄貴、髙木さん。こちらも男前でした。
同級生の7ちゃんは、お互いにタイプは違うものの、それぞれ負けん気が強いですからね。みんなアイドルとしてのスキルも高いし…良いライバル関係なんでしょう。バチバチもいいです!
そしてBEST兄さんのほんわか感ですよ。普段からお互いの曲を聴かせ合ったりしているんでしょうね。
ありちねに、自然に曲を聴かせようとしていた雄也にほっこりしました笑笑。
Hey!Say!JUMPってこの関係性がいいんですよね。
チャキチャキの弟たちにゆったりと構える兄貴たち!好きです〜!(๑>◡<๑)
今日のまとめ
裕翔×雄也「トレンディーラブ#REIWA 」は昭和のレトロ感満載の曲でした。
- 裕翔も雄也も「哀愁」や「昭和」に馴染んでいましたね〜
- いつもと歌い方を変えているせいか、2人の声がよく馴染んでいました!
- レトロな歌詞が逆に新鮮です
- ありちねが偵察にくるくだりが楽しいです!
ライブでは、どんな演出で見せてくれるんでしょうか?たくさんのJr.ちゃんをバックにつけて華やかに歌うのかな?楽しみですね!