SnowManが大好きなひるねこは、スノのメンバーの4人(岩本照、渡辺翔太、目黒蓮、ラウール)が主演のドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」を毎週楽しみに観ています。
最初はこのドラマはガチで怖いわけではなく、ちょっとゾワっとするようなシチュエーションを、SnowManのビジュアルを愛でながら、ふんわりと楽しむドラマだと思っていました。
しかしですよ…
このドラマを毎回しっかりと考察して、SNSで発信している方々が沢山いらっしゃるんです。
そして、みなさんの考察を踏まえて「簡単なお仕事です」を観ると、深みが増してさらに面白く、鳥肌が立つ「やば怖」ドラマになるんですよ〜!
次回の最終回で全ての謎がクリアになるんでしょうか(๑>◡<๑)
今日は、最終回を前にして9話までに考察されている謎をまとめてみました。
「簡単なお仕事です。に応募してみた」の考察
大好きなSnowManの4人が主演している「簡単なお仕事です。に応募してみた」を
「わぁ〜♡ワンちゃん(目黒くん)…いいお顔!」
「サルサ(岩本くん)!ニヒルだわぁ〜」
「トリハダ(渡辺くん)…なんて可愛い」
「モモくん、手足長っ!」
などと毎週キャーキャー言いながら観ていたひるねこ。
浅はかでした笑笑。
このドラマには、実は大きな仕掛けがありそうです。
なんだか違和感があったんですよ。セリフの端々に不自然さが見え隠れして…。
時系列が逆!
セリフの言い回しになんとなくモヤモヤする…
でも何故なのかわからなかったのです。
登場人物のあだ名
しかし、第8話ではっきりしました。
登場人物の「サルサ」「トリハダ」「ワンちゃん」というあだ名はこの回に依頼主のおじいさんからつけられたのです。
ということは…
明らかに1〜7話よりも8話の時系列が先になります。8話を観て「あれ?なんで??」と思いました。
そこで、ネットをググってみると……たくさんの考察が出ている事を発見したわけです。←おそっ笑笑!
そして、最新の第9話でモモくんが
「百本(モモモト)」は言いにくいので「モモくんでいいですよ」と言っていますから今のところ、第9話が一番最初のエピソードだとわかります。
サルサの貯金額
それから…サルサの貯金額は
第2話では「40万」だったのが第3話では「43万」に増えています。
彼らはこの間収入を得ていないので、貯金を切り崩して生活していると想像できます。
というわけで、第2話よりも第3話の時系列が先になります。
つまり!
第9話→第8話→第3話→第2話
トリハダのスニーカー
トリハダのスニーカーも
第2話で「せっかくおニューの靴買ったのに」と言うスニーカーはすでに第1話で履かれているんですよね。
ということは
第9話→第8話→第3話→第2話→第1話
お仕事依頼の画面
モモくんが見せてくれるお仕事依頼のスマホ画面も、よくみると回が進むほど日にちが古くなっているのがわかります。
というわけで「簡単なお仕事です」は時系列をさかのぼっているんです!
第9話→→→→第1話
赤い服の少女
ひるねこは全然気づかなかったのですが、「簡単なお仕事です」には、毎回赤い服の少女のイラストが映り込んでいます。
このイラストです↓↓
赤い服の裸足の少女がふわふわと空中をさまよっているような絵です。1話から9話まで全ての回でさりげなく映っています。←なんだか鳥肌がたちますね…
ぜひ、最終回ではこのイラストの謎も種明かしして欲しいです。
コスパ重視のサルサ
毎回「夕方までには帰宅したい」と言っているサルサ…。
サルサはその理由を「コスパ重視だから」と言っていますが、そのまま信じていいのかな?
考察隊の方々も、何か意味があるのでは?いう意見が多いですね。
サルサといえば、8話のインタビューで話していた
「20歳の誕生日の頃に遭遇したドラスティックな事」
が何なのかも気になるところです。
カメラに向かっては話せないと言っていましたが……最終回ではぜひ種明かしして欲しいです。
また、サルサは8話で
「もうすぐ誕生日」
だと言っていましたが、その後7話→1話に至るまで26歳のままなんですよね。考察隊のみなさんの中には「もう亡くなっているから?」なんて言っている人もいて、興味深いです。←てか、それは怖い…鳥肌たってます…(・・;)
「謎簡単なお仕事で す」タイトルの謎
番組公式のタイトルロゴが怖いです!
「お仕事で す。」の「で」と「す」の間があきすぎているんです…(ー ー;)
ここに何か文字が入るのではないかと話題になっています。
SNSでは「死」や「殺」が入るのではと言っている人もいます。←怖いよぉ……!
ひるねこのお気に入りの考察は「やん」を入れて
「簡単なお仕事でやんす。」
にするというもの。笑っちゃう感じになりますね。
あなたならなんと入れますか?
この件も最終回にクリアになるのかなぁ??
モモくんの謎
モモくんもミステリアスな存在です。
どんな状況でも平然と…むしろ面白がってカメラを回すメンタルの強さが人間離れしているので「AIかアンドロイドなのでは?」と考察している人もいましたよ。
さらに、
モモくんは20歳という設定なのに、昔の事をよく知っているんですよね。
「黒電話は混線しやすい」
なんて、昭和世代のひるねこも知りません。←ただアホなだけ…笑笑
8話では、1999年公開の映画「シックスセンス」を「これから観ようとしていた」と言っていましたね。
もしや、タイムトラベラー??
さらに、モモくんが電話で話している相手の大西さんの正体も謎ですよね〜!
モモくんは良い子なのか、それとも黒幕なのか…??
公式サイトの第9話の依頼主の欄が「?」のままなのも気になりますね。
ここに黒幕が入るのでしょうか?
最終回予告
そしていよいよ来週が最終回です。
公式サイトでは
「百本豪、早川優、柳圭一、秋田若大の4人が”寝るだけの簡単なお仕事”に応募してみた。」
とありますね。
新しい睡眠薬の治験のお仕事だそうですが、サルサ、トリハダ、ワンちゃんが
「隠し続けてきた重大な秘密を静かに語りはじめる」
とあります。
いよいよ謎が回収されるのでしょうか♡
そして、モモくんがバッタリと倒れる映像もありましたね。
「他人なんか信用しちゃダメだ!」
モモくんの絞り出すようなこのセリフ…何を意味しているのでしょう??
最終回は見逃せませんね。
考察のまとめ
- 時系列がさかのぼっている
- 毎回映りこむ赤い服の少女のイラスト
- 夕方までには帰りたいサルサの謎
- タイトルのあいたスペースの謎
- モモくんの正体は?
関東地方は最終回まであと1週間です。
色々想像して楽しみながら待ちたいですね!
最終回を見終わりました↓↓
