Hey!Say!JUMP『PARADE魂』京セラ参戦者に聞きました。
PARADE魂のみなさんの感想をまとめています。
第1弾はグッズについて
ライブツアーPARADE 京セラ参戦者の声をまとめたよ~グッズ編
第2弾はPARADE魂を一言で表現していただきました。
『PARADE魂』を一言で表すと?〜京セラ参戦者に聞きました 2
そして今回は第3弾!
うちわとファンサについてです。
ファンサされやすいうちわってあるのかな?みんなどんなうちわで参戦しているんだろう?
さらに、ファンサについても聞きました。考え方は人それぞれ…色々な意見が飛び出しましたよ!
Hey!Say!JUMP『PARADE』京セラ参戦者のうちわの実態

ジャニーズのコンサートでのうちわは、自分は誰を応援しているのかをアピールする名刺のようなものだと思います。
そして、トロッコでそばに来てくれた自担に「あなたを応援しています!」と伝える事ができる重要アイテム。
まずはみなさんの参戦うちわについて聞きました。
手作りうちわか公式うちわか…?
Hey!Say!JUMP『PARADE魂』に参戦したみなさんは手作りうちわ派か、公式うちわ派か…または持たないか?(12/8現在→28人中)
*手作りうちわ派→22人
*公式うちわ派、うちわは持たない派→6人
手作りうちわを持つ人が79%…多数派でした。
手作りうちわに描く文字は?
さらに手作り派のみなさんはどんなうちわを作ったのか聞いてみました。
*「涼介」→ゆきすけさん(山田担)
*くるすけ型の団扇に「涼」の立体文字→れいちさん(山田担)
*「光」裏側にリンゴのイラストの上に「たべて」→あまなつさん(八乙女担)
*「光」「投げchuして」→アレンさん(八乙女担)
*ウルぷぅの顔→だてまきたまごさん(八乙女担)
*黒字に蛍光色の黄色で「裕翔」裏面に「ゆびさして」→水色うさぎさん(裕翔担)
*「人妻にして!」→みーさん(雄也担)
*「小野智」→小野智のファンさん(知念担)
*「指さして♡」「バーンさせて♡」→mさん(知念担)
*「慧」「どんなときも伊野尾くん大好き」→ちえさん(伊野尾担)
*「慧」「大好き!」「紅白おめでとう!」→はるぷぅさん(伊野尾担)
*「慧」「ピースして!」きのさん(伊野尾担)
*「慧」→まりんさん(伊野尾担)
*4連で「伊・野・尾・慧」「い・の・お・慧」→ぽこさん(伊野尾担)
*「指差して」*DEAR魂で薮くんに指さされた実績あり!→ももこさん(all担 いのたか、薮くんより)
みなさん、凝っていますね〜!
個人的には雄也担のみーさんの「人妻にして!」が好きです♡
ぽこさんの4連で作る「伊・野・尾・慧」の文字もインパクトありますね。伊野尾くん、嬉しいだろうなぁ…。
そして11月30日、知念くんのお誕生日に入った方はやはり、おめでとうメッセージが多いですね♡
*「侑李♡26生まれてくれてありがとう」「小太郎くんお寿司にぎって」→あっこさん(知念担)
*「☆祝誕生日」→あっぷるさん(やまちね担)
*「知念くん 誕生日おめでとう」→NAさん(all担 有岡、圭人より)
*「祝」「誕」を娘と一枚ずつ→Y3さん(知念担)
知念くんもファンも素敵な日になったでしょうね♡
『PARADE』京セラ参戦者にファンサについて聞きました!

さてさて、京セラでのファンサ事情を聞きました!
ファンサの様子を聞きたい!
ファンサされた様子を聞くだけで、幸せになりませんか??みなさんの幸せをお裾分けしてもらいましょう!
*されたかされてないか微妙でわかんないw→匿名さん
あぁもうそれは「ファンサされた!」と言い切ってしまいたいですね笑笑。
*知念くんに手を振ってもらえた…多分笑…私たちか、隣の子か??ですが…→かよさん
それは間違いなくかよさんと娘ちゃんへのファンサですよ♡
*”投げchuして” のうちわを持っていて、たまたま目の前に光くんがいて、たまたま曲で光くんが投げキスをしたのをファンサとしました笑→アレンさん
おぉ…素敵!「投げchu」うちわ、いい仕事をしましたね♡
*大ちゃんが、私じゃなく私達にみたいな感じてニコッとして手を振ってくれました→れいちさん
わぁ、いいなぁ!大ちゃんの笑顔…幸せ〜!
*ビスタ席だったのですが、外周をトロッコで廻って来た光くんが、ビスタ席に3つ並ぶ「光」うちわを見つけてくれて、手をブンブン振ってくれました。私達が「キャー」ってなったのを見てもう1回ピースしてくれました!→あまなつさん
これはもう、完全なファンサですねっ!!あまなっちゃん、嬉しいね〜♡
そしてやはり、同担で固まると目立つ説があります。
*4連のうちわを一瞬見てくれたのでファンサだと思い込んでますw→ぽこさん
さらに…!
*4連の伊野尾担で入ったのでうちわが目立ったのか見ていただけました→まりんさん
あの伊野尾くんに見ていただけるなんて〜!うらやましい♡
やはり同担で固まるとファンサの確率が上がるのではないかと思われます!
ファンサはもらえなくても…
しかし、広いコンサート会場ではファンサをもらえる人はごく僅かです。
*「自担様がファンサマシーンなものでファンサを期待して団扇も持参して臨んだのですが、良席ではなかった為、ファンサを貰うことは叶いませんでした」→水色うさぎさん
ファンサマシーンと言われるゆーてぃですら手の及ばない席が確かにあるんです!
Y3さんのこの名言が胸にしみます!
*存在がファンサです(個人的には貰ってないです!)→Y3さん
さらに小野智さんのこの言葉…
*同じ空間にいてくれるだけでファンサ、嬉しい言葉を言ってくれるだけでファンサ、幸せそうな顔を見せてくれるだけでファンサ、という考えのもと、昨日はファンサ祭りでした→小野智のファンさん
そっか、コンサートはそもそもファンサ祭りなんですね!
さらに、あゆむさんも…
*今回は位置的にもファンサされる席ではなかったです。でもファンサする裕翔くんを見ているだけで幸せなので満足でした〜!裕翔くんの流れるような高速ファンサを見ていると、通り過ぎる一瞬の間でも可能な限りファンの気持ちに応えようとしてるように感じて、プロのアイドルだなーって誇らしくなります→あゆむさん
ゆーてぃの流れるようなファンサ…ぜひ確認してみましょう!
まとめ
手作りうちわは作っている時からワクワク楽しいものですよね。私も昨年のコンサートでは娘とわいわいと作りました。今年も時間があれば…作りたいですね〜!
そして、どうやら同担で固まると目立つのでファンサされやすいみたいです。
そして、ファンサはされてもされなくても幸せ〜♡という結論に達しました。
自担の存在そのものががファンサ!なんですよね(*^^*)
次回は京セラ参戦者のみなさんにコンサートで役に立つ便利グッズ、参戦服のこだわりポイントを教えていただきます!
どうぞお楽しみに…♡