久しぶりに Myojoを買いました。今回は電子版です。
コロナウイルスの影響で巣ごもり生活をしている今、書店に行かなくてもワンクリックで読める電子書籍はとても便利です。
電子版の方が安いし、バックナンバーの4.5月号も無料で読めてお得でした!
Myojo6月号電子版の感想
Myojoは昨年から電子版を配信しています。そういえば…記念すべき第1号、2019年11月号は我らがHey!Say!JUMPが表紙だったんですね。
今まで、
電子書籍ってどうなのかな?なんか読みにくそう?
と敬遠していたのですが買ってみたらなかなか良かったです。
電子版は安い!しかも今なら4.5月号無料!
まずはお値段ですが、もちろん電子版の方が安いです。
私はAmazonでKindle版を買ったのですが、通常750円のMyojoが600円でした。
しかも今ならバックナンバーの4月、5月号無料で読めます!
4月号はJr.大賞の結果発表、5月号はストーンズ松村北斗くんの10000字インタビューが掲載されていますよ。
実はこの2冊は他に何も買わなくても今なら0円で買えるので、買い忘れた方はぜひお試しを…!
ワンクリックですぐ読める!
コロナの影響で巣ごもりをしている今、わざわざ本屋さんに行くのはリスキーです。
電子版ならワンクリックですぐ読めるので便利ですね。
例えば私は…
Amazonサイトで電子版 Myojoを購入して無料のKindleアプリをダウンロードしたらiPhoneからすぐに読めました。…Amazonプライム会員なので無料で読める電子書籍もたくさんありましたよ。
kindleアプリの使い勝手は良いです
アナログ世代のひるねこ。
ローガンなので小さな文字は見づらいし…
電子版読みやすさやKindleアプリの使い勝手はどうなのかな?
“びょーん”できます!
Amazonで Myojo電子版をポチろうとすると、商品説明の欄にこんな注意書きがあって戸惑います↓
この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
え??私、タブレット持ってないし…え??文字びょーんてできないの??
と思ったのですが…
びょーんはできます。引用などはできませんが…別に必要ないかな。
私のiPhoneでは全く問題なく読めました。
写真が綺麗!
デジタルなのでグラビアの写真はとても綺麗ですよ〜!
iPhoneで読むと写真が小さいのがちょっと残念です…。びょーんはできますけどね。
一瞬で読みたいページへ飛べる!
Kindle版では目次から一瞬で読みたいページに飛べます。これ、紙より便利だなと思いました。ページ数の多い雑誌だとなかなかお目当てのページが見つかりませからね。
かさばらない!
デジタルなので、収納には全く困らないですね笑。逆に大好きなジャニーズくんに囲まれたい人には物足りないところかも…。
雑誌としての実体がないので家族に
「また買ったの〜??」
と言われません笑。
さらに、お風呂で読めます!
流石に紙の Myojoはお風呂に持ち込まないですよね?湯気でふにゃふにゃになっちゃうもん。
でも、電子版ならどこででも読めるわ。
iPhoneを水没させないようにだけ注意ですけどね笑。
Myojo6月号の見どころは?
さてMyojo6月号の見どころですが…
- 『SnowMan 深澤辰哉くんの10000字インタビュー』もちろん私はこの記事がお目当てで買いました。ふっかくんのメンバー愛は胸を打つなぁ…。
- 『Hey!Say!JUMP 明るいボクと闇深き俺』JUMPが自分の闇度が何パーセントかを自分で検証しています。これ面白い〜!薮くんの「闇」の解釈が「ん??」てなるし、自分が演じているひー坊に元気をもらっている伊野尾くんに吹いたわ笑。そして闇深いJUMPのビジュが好きです。
- 『SnowManのメンバー間コーデ合戦』SnowManがワチャワチャとお互いにトンチキな服をコーデしているんですが、みんななんとなくちゃんと着こなしていて面白いです笑。さすがアイドル!
電子版もいいじゃん?
私は今まで圧倒的な紙の本派でしたが、今回「デジタル書籍もいいなぁ」と思いました。
Jr.情報局やスノストのファンクラブ会報もデジタル化しています。紙の会報もいいですが、情報量が多くてグラビアが美しいデジタル会報もいいですよ。SnowManの会報には動画もついていましたし…。
もしかしたら…これからはいつでもどこでも読めて、画像が美しく劣化しないデジタル書籍が主流になるのかもしれませんね。