連休は明けましたが我が地域はまだまだ自粛ムードが続いています。変わらずテレワークの夫とweb授業の息子とともに、お家時間を過ごしているひるねこです。
お家時間をジャニーズと共に楽しく過ごしたい!と始めたアンケートブログ。今回は国民的アイドル嵐を存分に愛でるアイテムを教えていただきました。
私は今嵐兄さんの「untitled」を観て感動の雨嵐です笑!
嵐の「untitled」を観なければジャニーズは語れない
YouTubeの嵐公式チャンネルに期間限定でコンサートの映像がアップされています。
小野智のファンさんのおすすめは…
嵐の「untitled」です!
「untitled」(アンタイトル)とは2017年11月〜2018年1月の嵐兄さんのドームツアーです。このコンサートのDVD『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」』が4月11日から公開されているんですよね。
5月8日現在、再生回数が1200万越えです。やはり嵐兄さんはすごい!桁が違いますね!
「untitled」の見どころはどこでしょう?おすすめの曲はありますか?
私の大好きな『Sugar』は絶対に押さえて欲しいですね。演出が「凄い!」としか言えないんですが…( ˊᵕˋ 😉
『Sugar』観てきました〜!
最初「嵐のファンの皆さんは天才なの??」と思ってしまったわ笑。会場が一体になった演出すごいです。これがペンライト制御機能ってやつなのね…!
ユニット曲『夜の影』はストリート系のカッコイイダンスがみれますし、『バズりnight』はトンチキ曲です。ふざけまくってます。
『夜の影』はお洒落でかっこいいです!
『バズりnight』はJUMPならBEST兄さんたちが嬉々としてやりそうな演出。楽しくて可愛いですね。
バックについている全身白くてちょっとフリフリなトンチキ衣装のJr.ちゃんに目が釘付け。現在SnowManの目黒くんを発見しました♡
それから、大野さんの素敵すぎる歌声がじっくり聴ける「Monster」や「song for you」。
・・・とにかく嵐のライブにはジャニーズの3大要素、「美・技・トンチキ」が詰まってます!
そして、嵐のライブといえばペンライト制御機能。これは本当に圧巻です。
大野くんの歌もダンスもすごいです。
そして会場を美しく染めるペンラ…あぁ感動!
みひゃんさんも…
皆さん観てるかもですが、YouTubeのARASHIチャンネルの「untitled」と「アラフェス」のライブ映像がおすすめです。
「untitled」はとにかく圧巻のパフォーマンス。ペンライト含めた会場全体の景色。
どれも嵐にしか出来ないライブパフォーマンスです。
私は昨年の『ワクワク学校』に登校しているのですが、ワクワクはあくまでも授業なんですよね。
今回、嵐のコンサートを初めて観ました。今ものすごく感動しています〜!!
『嵐』が国民的アイドルと言われる理由が分かりますね。嵐を知らずにジャニーズは語れないわ!
5人のパフォーマンスはアイドルのお手本ですよね。
歌やダンスのレベルが高いのは言うまでもないです。しかし、それだけではなくて…
どんなにカッコよくキメていてもどこか可愛くて…
常に会場のファンとアイコンタクトをとってくれているような感じで…
常にファンに寄り添ってくれているような雰囲気…
うまく言えませんが笑…そんな嵐兄さんの表情を観ていると幸せで、つい笑顔になってしまいます。
アイドルってこうじゃなきゃって思いました。
あとはやはりペンラ!←しつこい笑
小野智ちゃんも、みひゃんさんも仰ってますが、会場全体の景色が美しいです。
JUMPコンでも、もちろんソロ曲では会場がメンカラに染まります。それはもちろん美しい光景ですが…
嵐コンは光が場所によって点滅したりウェーブしたりスゴい!
ペンラがデジタル制御されていて、コンサートが始まると全自動で勝手に色を変え点滅するそうです。ホントに圧巻!
嵐と一緒にファンもコンサートを演出しているような気持ちになるんだろうなぁ。
そして私…『Song for you』で幸せ過ぎて泣けてくると言う不思議な現象を体験しました笑。←チョロいヤツ…
嵐フェス
さて、みひゃんさんはもう一つ公開されている2012年『嵐フェス』もおすすめしてくれています。
『アラフェス』はファンが投票して決めた曲を嵐さんが歌ってくれた、ファンと一緒に作り上げたライブ。
メンバーソロのバックも全てメンバーでやっていて、広い国立で嵐5人だけのステージです。こちらもぜひに。
フェスと言えばJUMPメンバーも口々に「やりたい」と言っています。
嵐兄さんはコロナ禍がなければ5月15、16日に国立競技場で『アラフェス2020at国立競技場』を公演するはずだったのよね。
延期になってしまいましたが、JUMPくんたちも憧れの嵐兄さんのフェスを観に行きたかったんじゃないかな?
色々な思いを噛みしめながら私も嵐チャンネルの『アラフェス』を観に行ってみますね!
『ARASHI’s Diary Voyage』(Netflix)
よしさんは『ARASHI’s Diary Voyage』をおすすめしてくれました。
Netflixの会員にならないといけないのですが、見ごたえがあります。
Netflix独占なんですね。おすすめポイントはどこですか?
昨年末スタートで今7話まできました。
活動休止をメンバー5人が心に決めながら、2018年秋スタートした20周年コンサート、全50公演。
リハーサルの様子とか、公演中の楽屋の様子。切なくなるシーンもあるけど、楽しく笑えるとこもあって、ファンのことを真剣に考えてくれてるな、と感動します。
休止を決めたもののまだファンに発表していない段階の『嵐』の姿が見られるんですね。エモいんだろうなぁ。
実はまだ5話までしか観てない。
6話は昨年1月の活動休止発表の内容です。1~5話はだいたい30分ですが、6話は40分、気合い入れて観ないと泣いちゃうかも、ってなかなか観れず。
7話は相葉くんのダイアリーで、デビューの頃の学校の担任の先生も出るとか。まだ見てません。絶対見ごたえはあると思います。
これは見ごたえがありそうです。ネトフリに課金…検討してみようかしらね?
嵐はやはり国民的アイドルですね!
2015年にHey!Say!JUMPの沼に落ちるまで、ジャニーズに興味がなかった私は、バラエティや歌番組での嵐しか知らなかったんですよね〜!
今回、映像ではありますが嵐兄さんのコンサートを見られてよかった。
ところで明日は『嵐のワクワク学校オンライン』の第二回目の配信があります。
ライブだけでなく後追い視聴もできるようになりました。アーカイブも残してくれるようになったので1500円で何度でも嵐先生の授業が受けられますよ。
収益はコロナと戦う医療機関のために使われますから、みんなで登校しませんか〜!