知念侑李はかわいくて面白い!いずれは日本の喜劇王に?

Hey!Say!JUMPの末っ子知念侑李。

アクロバットができて、ダンスもピカイチ!

大人になっても相変わらず、天使のようにかわいい…♡

しかし最近の彼がすごく面白いのをご存知でしょうか?先日のオールナイトニッポンで登場した知念くんのフリーザに笑いが止まりませんでした。

頭が良くて機転がきいて、周りをよく観ていて…

知念侑李が日本の喜劇王になる日は近いのでは…?

 

かわいくて面白い!知念侑李は天才コメディアン?

スイッチの入った知念くんはすごいです。

先日の『Hey!Say!JUMPオールナイトニッポン』でのフリーザ知念は天才的に面白かったですね。

フリーザ知念は、いたジャンで視聴者からの「メイクをすれば知念はフリーザに似ているの?」という投稿で変身したのが最初でした。

このステイホームの期間に、ものまねにさらに磨きをかけたそうで…声だけ聞いたらフリーザそのもの笑。オールナイトニッポンの生放送中に何度も現れるフリーザ知念の機転が効いたトークに、メンバーも私たちも大笑いでした。

 

センスオアラブ魂DVDのおまけ映像で踊り狂う知念侑李

以前から知念くんの面白い姿はチラチラと見え隠れしていましたよね。

特にSorL魂DVD通常盤のおまけ映像では、天才コメディアン知念侑李の片鱗を存分に見せつけてくれました。

ソロ曲のリハーサルをしているメンバーの後ろで踊り狂う知念くんが最高でしたね。

そしてディレクターさんに怒られて、メンバーにつまみ出される…というくだりまでがすごく楽しいんですよ♡

メンバーのソロ曲を完コピしているダンススキルの高さと、つまみ出される時の喜劇王チャップリンやMr.ビーンを彷彿させる面白くてかわいい姿がたまらなかったです。

コメディセンスが抜群に光っていました(*≧∀≦*)

 

知念侑李はエンタメの申し子

オーディションで一目でジャニーさんにその才能を認められて映画「忍者ハットリくん」のオーディションを受けるように勧められた知念くん。オーデションに合格してそのまま映画デビューを果たすわけです。

やはり天才なんですね!エンタメの申し子なんです。

 

人見知り時代も…

今でこそどんな番組に出演しても安心な知念くんですが、少し前まではひとり仕事の時はいつも「知念くん…大丈夫かしら??」と心配になったものです笑。

知念くんには、ひとりで出演したドラマの現場で、話しかけられるのがいやでずっとガムテープに書いてあるロゴを読んでいたという人見知りエピソードがありますから…。

しかし、いつのまにか主演ドラマや主演映画の番宣で個人で出演することが増えました。

「アホドラマ」の番宣では、ひとりでちゃんと頑張っていましたね。有吉ゼミでの激辛ではプロ根性を見せてもらいました♡

知念侑李はどんどん進化しているんです!

 

トーク力はJUMPイチ?

知念くんはトーク力が高いですよね。

昨年のシングルの特典「JUMPのお食事会」動画では知念くんがメンバーにたくさん話題を振って盛り上げていました。

知念くんはもともと頭の回転が速いし、何より周りをよく把握する観察眼を持っていますね。

いたジャンの「ドンピシャーナ」では知念くんが1番強かったです。

また、うるじゃんの「JUMPトップ3」では知念くんが考察するメンバーの姿がいつも的確だし、

賢い知念くんが時々発するピリッとスパイスが効いたコメントは、面白くていつもニヤニヤしちゃいますね╰(*´︶`*)╯♡

 

知念侑李はいずれ日本の喜劇王になる!

以前からこのブログで何度か書いている主張があります笑!

知念侑李はコメディー力が高い!

知念くんはいずれ日本の喜劇王になるに違いない。

それもチャップリンのような…

どこかかわいくて、センス抜群で自分で脚本も書いちゃうような天才喜劇王です!

俳優としての知念くん…

必殺シリーズや「坂道のアポロン」でのシリアスな演技もピカイチでした。

しかし「金メダル男」「頭に来てもアホとは戦うな!」などのコメディーは最高に面白かったですよね~!

そして、ソロ曲「159」は知念くんの真骨頂!さらに大ちゃんとの「Mystery O」もニヤニヤしちゃうようなシュールで楽しい曲でした。

コロナがなければ、今頃は「照くん、カミってる!」が大評判になって喜劇王への階段を駆け上っていたかもしれませんね。

いつか知念くんの振り切った全力の喜劇を観たいなぁ!

知念くんの面白さに日本中の人が大笑いする未来は…もうすぐそこかもしれません♡

Hey!Say!JUMP入門
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました