『朝焼けの花』で号泣する娘を見てSnowManの魅力を考えてみた

少し前まで

「SnowMan??うーん…スノの中ならめめかなぁ」

なんて言っていた娘が、先日帰ってきたら

「SnowMan!!すっごくいい!D.D.サイコー!!!」

とスノ沼にドップリハマっていました。

そして…『素顔4 SnowMan盤』の『朝焼けの花』を観て号泣している娘を眺めながらSnowManの魅力を考えてみました。

 

SnowMan『朝焼けの花』は何故こんなにエモいのか?

f:id:hirunekotan:20200130191642j:image

娘が号泣するのを見たのは、高校の部活の最後の試合以来です。

急激にどっぷりとSnowManに落ちた娘…帰ってくるたびにスノの宣伝はしていましたが、こんなにハマるなんてビックリ…。

娘(20歳)…SnowMan沼への道!

娘はもともとJUMP担。私がHey!Say!JUMPに落ちたのは娘の影響です。

娘は中学の時に『水球ヤンキース』でどっぷりとゆーてぃにハマり…かなりの強火だったのですが、高校で部活に夢中になりボリュームだダウン。それでもコンサートに行くのは大好きなJUMP担です。

大学生になって一人暮らしを始めた娘が帰宅するたびに、スノにハマった私はJUMPだけでなくスノの話もするのですが、スノには全く興味を示さなかったんですよ。

スノ沼の入り口はスノチューブ!

そんな娘がスノに興味を持ち出したきっかけはやはりスノチューブでした。

我が家のテレビはスマホと連動してYouTubeが見られるんですが、リビングのテレビはスノチューブ三昧笑。

娘はイケメン好きなので←裕翔担ですからね!…SnowManだったらまず目黒くんにハマるはずだと踏んだひるねこ。

まずは『ザリガニ』回を見せるも反応無し…。

手ごたえを感じたのは『柔軟王』の回です。

めめとだて様が高次元のリンボーダンス対決をする回。

「うわ、この身長でこんなに…??すごい…目黒蓮?わりと顔が好きかも…」

やはり…来たね笑。

で…ジャニーズファンてみんな、シンメのわちゃわちゃエピソードが好きじゃない?

ここですかさず、ゆり組をプレゼン。

ひるねこ「ほら見て!このしょっぴー!明らかに不正を働いてるでしょ?」

娘「ホントだ…堂々とだて様に食べさせてるね」

背筋パン食い対決で、劣勢なだて様に堂々と不正をしてお菓子を口に持っていくしょっぴー。それを観て目を丸くする娘。…うふふ…あと一押し。

ひるねこ「しょっぴーとだて様はゆり組ってシンメなんだよ」

娘「なにそれ?ゆり組??」

幼稚園のゆり組から一緒の幼なじみ、だて様としょっぴーのエモエモエピソードを投入!

さらに、あべさく、いわふか……

SnowManのシンメの絆の深さをプレゼン!

そして畳み掛けるように最新の『人狼』で賢い最年少ラウールと、お勉強は出来ないけれどちゃんと周りをみている絶世のイケメン目黒蓮をアピール。

食いついたところに、ドッキリグランプリ偽警官の回の録画を見せて、スノチューブ卒業旅行を見せて終了。←息子はこれでスノ沼に落ちてます笑

9人がまとまってわちゃわちゃしている感じはスノもJUMPと同じように可愛い。

年齢差がある分JUMPとはまた違って、家族や兄弟みたいなアットホームな雰囲気があるんですよね。

実習中の癒しはスノチューブ?

で、彼女はそのあと…2週間泊まりがけで山に篭り、かなりハードな実習に向かい合わなければならなかったのですが、毎晩、宿舎でずーっとスノチューブを観て癒されていたんですって笑。

実習日誌を書きながら、しょっぴーの『焼き鳥』の回をBGMにしていたのだそうな。

ハードな実習のストレスを、あのスノの平和で優しい雰囲気が救ってくれたのね。

SnowManは箱推しが多い?

「SnowManなら目黒蓮かな、イケメンだし…」

と言っていた娘ですが、実習中にジーコから→ふっかにハマり→さらに結局箱推しに落ち着いたのだそうです。

娘曰く「SnowManってね、箱推ししてる人が多いんだよ!」

そなの??あ、私も箱推しだ。

FCに入った時に一応深澤辰哉くんにチェックしましたけれど、結局みんな好きです♡←もちろんJUMPもまるっとみんな好きですが、1番は?と聞かれたら迷いなく「伊野尾慧!」って答えられます。

SnowManはホントに1番が決められないんですよね。なんでだろ??

スノ沼に落ちたての娘と「素顔4」を観る

そんなわけでSnowManの沼にどっぷりとハマった娘…先日実習から帰宅するとすぐに

「ママ、D.D.買った??」

「素顔ある??観たい〜」

とスノ三昧。←幸せ!

『素顔4』SnowMan盤

さて『素顔4』はスノストのデビューが発表された『ジャニーズJr.8.8祭り』のライブDVDです。

SnowMan盤には、昨年3月に行われた横アリでの単独ライブの映像とメイキングが収録されています。この横アリ『雪 Man in the Show』で初めて9人体制のパフォーマンスがファンにお披露目されました。

中学を卒業したばかりのラウールがまだあどけない顔をしています。

そしてめめがずーっとすごく嬉しそうな顔でパフォーマンスしているのも微笑ましい。

あと、あべちゃんのビジュがすごく好きです。

SnowManの歌とダンスのレベルの高さに驚きます。そして煽りがガムシャラで初々しい♡

娘の様子がおかしい…

妖艶でカッコよくてさらに可愛いJUMP魂とはまた違って…ガムシャラな体育会系な感じがすごくいいよね!なんて娘と話しながら観ていたのですが…。

ラウールが映る度に手を合わせてうんうんと頷く娘…お姉ちゃん…いやお母さんのような表情笑。

娘「なんかさ、ラウが頑張っているのを観ると胸がいっぱいになるんだよね…」

う、うん…。確かに…。

弟よりさらに年下のラウールが、いきなり、このレベルの高い職人集団のセンターを任されているという事実に圧倒されている様子の娘。

この時のラウールは身長も今ほど高くなくて、声も幼いし、なにより顔がまだあどけない。

このコンサートから一年も経っていないのに、今は圧倒的なセンターの風格を纏っているんだもんね。ここまでのラウールの努力を考えると胸が熱くなります…。

娘が手を合わせて頷いてしまう気持ちがよくわかるわ。

『朝焼けの花』がエモい!

で、最後の曲『朝焼けの花』がすごくいいんですよ。9人が想いを込めているのがビンビン伝わります。

「う…う…え…ふぇっ…」

あれ?

隣りで…娘が号泣しています。

「テ…ティッシュ…とって…ふぇん…なんかね、ラウールが頑張っているのを観ると涙が出る…よく頑張ったね…」

そうだよね!

ラウールのソロ

夢は朝日浴びてヒラヒラと

明け方の空に舞う

もう…この無垢な声にやられます。泣きます!

会場で実際にこの声を聴いた人は幸せですね〜!羨ましいなぁ。

ジーコのソロもすごく綺麗だし、あべちゃんとだて様が背中合わせで歌う

言葉では伝えきれない思いもあったけど

全てはこのためだったと言える景色へと

も美しいの〜!

そしてひーくんとしょっぴーのハモリ。しょっぴーの歌の安定の上手さ…ひーくんの高音がのびやかで驚きます。

全員ものすごく歌が上手い!

そしてセンステのターンテーブルで歌い踊るSnowManに舞う花びら。スノードームみたいですごく綺麗です。

これが第何章の旅でも 

共に笑い乗り越え

時にぶつかれど歌いながら 

希望の道をゆこう

僕らの夢にゆこう

想いが溢れて円陣で手を重ねながら歌うSnowMan!

彼らの物語を知っている人はみんな、この歌詞にグッときますよね。そりゃ泣きますよね。

…エモいなぁ…。

SnowManのプロ意識

SnowManのすごいところは、全員気持ちが昂っているのに、ちゃんと完璧にパフォーマンスができるところだと思います。

泣いて声を震わせたり、音程を外したりする人がいないの。この時15歳のラウールですら…!

ジャニーさんは「ステージで泣くのは引退する時だけ」と言ったそうですが、それをSnowManは忠実に守っているんですね。プロ意識の塊です。

曲の後に声を震わせることなく一人一人きちんと挨拶をする姿にまた心が打たれます。15歳のラウールもすごく立派。

『朝焼けの花』には…これからも聴く度に胸を掴まれるんだろうな。

この横アリのコンサートに行かれた方がホントに羨ましい!

SnowManは素敵なグループです

というわけで、娘もめでたくスノ沼の住人になりました。

SnowManの魅力は…そのプロ意識の高さと、いつも上を向いている気持ち…凛としたグループの在り方なのかな。

ふっかくんが目を真っ赤にしながら、でも淡々と爽やかに挨拶する姿がすごくかっこよかったです。

僕はこのステージに立ち続けること、SnowManでいることに人生をかけました。
だからこのSnowMan…みなさん、愛してください。

あー!!!SnowManが好きっ!!
*JUMPは別腹!笑

 

SnowMan
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました