嵐のワクワク学校2019…6月30日の夜の部、嵐兄さんの最後の授業に初登校させていただきました!
いろいろ、心を揺すぶられる場面がありましたね〜(≧∀≦)
授業の内容ももちろん素晴らしかったのですが、嵐兄さんからアイドルとしてのあり方を見せていただいた気がします。
今日はJUMPファンとして登校した感想を書きますね。
嵐のワクワク学校に初登校!
私、ジャニーズではHey!Say!JUMP以外のコンサートに行ったことがなかったんです。
今回初めてJUMP以外のアイドルとして嵐兄さんを観て、その偉大さに圧倒されました。
- 20年!
- メンバーの絆
- ファンとの信頼関係
どれもとってもすごかったです。
先日、山田くんのソロ曲「Oh! my darling」でバックで踊るJrの子の山田くんを見る瞳が憧れに満ちていてJUMPも先輩になったんだなぁと誇らしく思いました。
今回のワクワク学校ではJUMPくんたちが嵐兄さんを見る目が、憧れに満ちていましたね。
デビュー20年
今回の授業で、嵐のデビュー当時からの映像や写真がスクリーンに映されました。
そして20年前のあどけない10代の男の子たちが、国民的アイドルとして成長していく姿を感じることができました。
ハワイの授業で自分たちの映像を見上げる嵐兄さんと嵐ファンの皆さんの感慨深い表情を見せてもらって、なんだか私も胸が熱くなりました。
JUMPのあこがれ
嵐のデビュー当時、JUMPは最年長の薮くんですら9歳でした。みんな嵐を見ながら成長したんですね。
知念くんが大野くんに憧れてジャニーズに入ったのは有名な話です。
会場で見ていても、嵐兄さんを見るJUMPくんの瞳は熱かったですよ。憧れの先輩と一緒に仕事をするのは嬉しいことですもんね。
メンバーの絆
Hey!Say!JUMPも仲が良いグループですが、今回は嵐の絆をひしひしと感じました。
20年5人で頑張り続けてきたことを思えば、当たり前なんでしょうけれど…。
思い出の写真を見ながら
「この時の事覚えてる?」
「ずっと飲んでたね」
なんて当時を振り返る嵐兄さんはとても寛いでいて…まるで誰かの家のリビングにでもいるようでした。
今年はじめの活動休止の記者会見の時に「5人で嵐」だとメンバーが口々に言っていましたもんね。
20年の絆って想像できないほど固いんだと、また胸アツに!
ファンとの信頼関係
ファンが素敵
今回私はひとりで入場したのですが、周りはみんな嵐ファンでした。
右側には学生さんらしきお嬢さん。
左側にはOLさん…この方はノートを開いて熱心にメモを取っていました。
前には30代と思われる女性。15周年にハワイ公演に参加しているそうです。
全員単身での入場でした。←お一人様はまとめられているんですか?
みなさん穏やかに授業を受けていて、どのメンバーにも分け隔てない声援を送っていらっしゃいました。声援が分け隔てなさすぎて、正直、誰の担当なのかわからないほどでした。
ビーチバレーの時には嵐に声援を送っていましたが、それ以外ではJUMPの見せ場にもちゃんと沸いてくださってました。
嵐ファンて素敵だなぁ、と思いましたよ。嵐と同じように、嵐ファンにも20年の伝統が息づいているでしょう。
穏やかな雰囲気
今回のワクワク学校では、平和で穏やかな雰囲気がとても心地よかったです。
熱心に嵐先生の授業を受けるファンの姿にコンサートではなくて、チャリティーイベントなんだと改めて思いました。黄色い声援よりも温かい拍手や歓声が目立ちました。
この会場の温かい雰囲気も、9年間で嵐とファンの皆さんが築き上げてきたものなんだと感じました。
後輩に引き継いで…
嵐から学ぶことがいっぱい!
今日のひかぺで八乙女くんが
- 伝えるという大切さを嵐のみなさんから教えてもらった
- ワクワク学校でしか学べないことが沢山ある
と書いています。
本当にそうだなぁ。ファンの立場でも、他のグループのファンと同席すると色々なことに気づかされますね。
まさに「日々是気付」です!
嵐のワクワク学校は今回で終わりだと発表されました。そして嵐のメンバーはワクワク学校を後輩グループが受け継いでくれたら…と言っています。
いつかHey!Say!JUMPがワクワク学校を引き継げる時が来るといいなぁ!
というわけで…
というわけで、嵐の偉大さとファンとの絆に感動したワクワク学校でした。
JUMPファンとして、いつかトップアイドルになったJUMPと一緒にもう一度ワクワク学校の景色を見たい!と思いました (๑・̑◡・̑๑)/