『孤食ロボット』はジャニーズが主演する深夜ドラマ枠、シンドラの第1弾ドラマ。
小人サイズの小さなアンドロイドたちが単身者のお食事サポートをしながら、心まで癒していくというハートウォーミングな物語でした。
せわしない日常を過ごす今、私も可愛い孤食ロボットたちに癒されたい!!
孤食ロボットとは
孤食ロボットはHey!Say!JUMPの大ちゃん、光くん、雄也が主演を務めたシンドラ枠の第1弾ドラマです。
【放送】
・2017年6月20日〜8月22日
・全10話
・日本テレビ「シンドラ」枠第1弾
【物語】
・○✖️フードカンパニーの加盟店、居酒屋「隠し包丁」でのお会計で3000ポイント貯めると単身者限定で交換できる景品の心優しき小さなアンドロイドたちが、仕事は出来るが料理は苦手なOL、人付き合いが下手なサラリーマン、妻に家出された頑固な中年男の元で食事のサポートをしながら彼らの心も癒すハートウォーミングな物語。
【キャスト】
・ムジャキ:有岡大貴
・ヤンチャ:髙木雄也
・オットリ:八乙女光
・高木希巳(ムジャキのご主人様):三倉茉奈
・矢口豊(ヤンチャのご主人様):森田甘路
・小橋アキオ(オットリのご主人様):阿南健治
・二本松直也(配達員):今井隆文
・増澤歩(隠し包丁店主):温水洋一
【主題歌】
・A.Y.T『Are You There?』
*A.Y.T→有岡大貴,八乙女光,髙木雄也のユニット
【原作】
・岩岡ヒサエ『孤食ロボット』
・既刊6巻(ヤングジャンプコミック)
・最新刊7巻は2021年4月23日に発売予定
【脚本】
・根本ノンジ(薮くん出演『犬神家の一族』など人気作品多数)
【演出】
・西村了
・松永洋一
『孤食ロボット』あらすじと見どころ
それでは『孤食ロボット』各話のあらすじと見どころを見てみましょう。
第1話 たまご粥
【あらすじ】
仕事は出来るが自炊はしないOL希巳(三倉茉奈)は行きつけの居酒屋「隠し包丁」で3000ポイントを達成します。景品は「3000円分のお食事券」か「何が届くかお楽しみのプレゼント」が選べるのですが、希巳はプレゼントを選びました。
後日届いたのは元気いっぱいの小さなアンドロイド、ムジャキ(有岡大貴)。「ご主人様の健康とお食事をサポートします!」と張り切っています。
即返品しようとする希巳に「1週間のお試し期間だけでも…」と必死にお願いするムジャキ。
希巳の得意料理は茹で卵…。実は茹で卵しか作れず、料理にコンプレックスをもっているのです。それを知ったムジャキは…。
希巳とムジャキの不思議な生活が始まります。
【見どころ】
・3体のアンドロイドが踊る○✖️フードカンパニーのCMソングが可愛くて悶えます。
光くん演じるオットリはダンスがワンテンポ遅れているのだけど、これは光くんの役作りでワザとおっとりとした個性をだしているそうです。さすが〜!!
希巳の職場についてきたムジャキが同僚の前でソロで踊る姿も可愛くて鼻血がでるわ。
・三倉茉奈ちゃん演じるOLのオヤジっぷりがカッコいい笑。塩辛をツマミに大ジョッキでハイボールを煽る姿は圧巻!可愛ムジャキを睨み飛ばす力強さにも惚れます。物語が進むごとに2人の関係が変化していく過程も見応えがあります。
・可愛らしさ設定4歳〜5歳というムジャキ…!大ちゃん演じるムジャキのあざと可愛さはもうたまりません。
・希巳がムジャキと作るたまご粥が美味しそうだった〜!ちゃんと食材に向き合って料理をすることの大切さを思い出させてくれるドラマです。
・なかなか来ないご主人様をしょんぼりと待つヤンチャ…とうとう迎えに来てくれた豊に悦び勇んで駆け寄る姿が超絶可愛くてとろけます!!
第2話 小松菜の煮びたし
【あらすじ】
人付き合いが苦手なサラリーマン豊(森田甘路)の元にやってきたアンドロイドはヤンチャ(髙木雄也)。口は悪いけれど、唐揚げばかり食べる豊の食生活を本気で心配しています。
一緒に会社に行って昼食のサポートもしたいのに、いつも家に置き去りにされてしまうヤンチャ。豊は会社で浮いている姿を見られたくないのです。
とうとう会社に潜入成功したヤンチャは豊が孤立して姿を見て心を痛めます。そして自分がひとりぼっちの豊の家族になってあげたいと願うのです。
そんな中、調理中に豊と口論になったヤンチャはお湯の中に落ちて壊れかけ、修理センターに送られてしまいます。
豊はそばに居なくなってはじめて、ヤンチャ存在の大きさに気づくのです。
【見どころ】
・口は悪いけれど豊が大好きなヤンチャが、あの手この手で豊の会社に潜入する姿が可愛いんです。
・ヤンチャと豊の関係を羨ましがるムジャキが「僕も希巳さまにあんな風に言ってみたい」と練習するのですがこれがホントに可愛い!不意に現れた希巳に「何やってんの?」と言われて慌てる姿がたまりません。そして希巳がだんだんムジャキの可愛さに取り込まれ、心を通わせていくのがいいんですよね〜!
・記憶喪失のフリをして品のいいアンドロイドになり切るヤンチャが美しい…笑。髙木さんの演技のうまさに唸ります。
・そしてヤンチャがなぜ小松菜の煮浸しにこだわるのかの答え合わせにほっこりします。ヤンチャと豊の友情がはぐぐれる様子がホントにステキなのよね。
・豊のお母さんがつくる小松菜の煮浸しを再現するのですが、これが美味しそう!
第3話 豆腐の白和え
【あらすじ】
オットリのご主人様、小橋は家出した妻から離婚届を突きつけられています。
なぜ妻が出て行ったか分からず、ひとりの方が自由でいいと強がる小橋。彼を優しく見守りながら身の回りの世話をするオットリに、従順だった妻の姿を重ねて鬱陶しく思ってしまいます。
そんな中、隠し包丁に現れないオットリの充電切れが気になるムジャキとヤンチャ。心配して家に乗り込んでくるヤンチャと豊に、小橋も重い腰を上げてオットリを探しに出かけます。
「ここで待てと言われたのでずっと公園で待っていた」と言うオットリの健気さに心を開く小橋。
2人は家に帰り部屋を掃除して、白和えを作りはじめます。ようやく妻の気持ちを理解しはじめる小橋は白和えを食べながら涙を流します。
【見どころ】
・居酒屋「隠し包丁」で新作のCMのダンスの練習をする3人。ムジャキの可愛さがたまりません。毎回3人の絡みが癒しですよね。この回は刑事ドラマ好きなヤンチャが、刑事になりきってトンチンカンな推理をするのも可愛い。
・今回は光くんの演技がみどころ。くるくる表情で優等生オットリの感情を表現しています。ご主人様を思う滲み出るような優しさに心うたれます。優しく厳しく小橋さんを諌めるオットリ…泣きながら白和えを食べる小橋さんに胸が熱くなります。
息子の嫁にはこんな子に来て欲しい…笑。
第4話 タケノコ煮
【あらすじ】
仕事が忙しくて満足に食事をとらない希巳。ムジャキは心配してあれこれサポートしようとしますが言うことをききません。そんな中疲れて寝落ちしてしまう希巳を見てパニックになりフリーズしてしまうムジャキ。目を覚ました希巳は慌ててムジャキを隠し包丁に運びます。そこで店主からムジャキには前のご主人との記憶が残っていること。前のご主人様が目の前で倒れたことがトラウマになっていることを聞かされます。
充電をして元気になったムジャキと家に帰った希巳は「タケノコ煮を作りたい」と言い出します。たけのこ煮は前のご主人様が倒れた時に作っていたメニューでした。
【見どころ】
・第4話の冒頭は大ちゃんと雄也のラジオ『ベイジャン』にHey!Say!BESTが全員集結した回でベスト兄さんたちが演じた有名なシーンです。ラジオではムジャキを伊野尾くん。薮くんがオットリ。ヤンチャを大ちゃんが演じました。
ムジャキ「いいなぁそれ」
ヤンチャ「いいだろ、オーダーメイドの本革」
オットリ「どうやって手に入れたんですか?」
ヤンチャ「豊のツケ」
このあとムジャキが希巳に服をおねだりする練習に入ります。おねだりする服が水玉のワンピースとか甘めストライプのカーディガンとか…可愛いのよね笑。最後のシーンでヤンチャが豊のツケで買ってくれた水玉ワンピースを着て喜ぶムジャキがたまりません。
・第4話はムジャキの過去が明らかになり、希巳との距離がぐっと縮まる回です。たけのこ煮を食べるシーンは希巳の優しさが溢れていて泣けます。
第5話 鮭の西京漬け
【あらすじ】
会社の部下の永田春(郭智博)に告白されて意識する希巳。ムジャキは様子のおかしい希巳を心配します。希巳が永田に話しかけられると心拍数が上がることに気づき「永田が会社での希巳のポジションを狙っていてそれが希巳のストレスになっている」と勘違い。「希巳の健康を守るため」と永田に宣言をして徹底的に2人の邪魔をします。
ムジャキは希巳を優位に立たせるために料理を上手くなってもらおうとサポートします。不細工なお弁当を持って行った希巳は永田に「料理教えて!」と頼みます。希巳のおにぎりを「美味しい」と食べる永田。2人の距離は急接近です。
ムジャキはそんな2人を見て二人の気持ちに気付きニッコリ笑うのでした。
【見どころ】
・第5話の見どころはズバリ、ムジャキと永田の攻防につきます笑。一生懸命希巳の恋の邪魔をするムジャキが可愛い。どこか余裕のある永田が必死のムジャキを軽くあしらう様子も見ていてニヤニヤしてしまいます。
・一方でオットリとヤンチャのご主人、小橋と豊は会社の上司と部下の関係。隠し包丁でアンドロイドも交えてお酒を飲み心を通わせる姿にほっこりします。頑固な小橋も人付き合いの苦手な豊も、オットリやヤンチャのおかげで少しずつ変わってきているんですね。
第6話 塩豚のスープ
【あらすじ】
アンドロイドたちに「自分たちの性格はどうやって決まるのか」と聞かれ、アンケートを元に派遣先に適合するように決められるという隠し包丁店主。
テレヤというアンドロイドの話をはじめます。多趣味だけれど何をやっても長続きしないOL立居由美(伊藤麻実子)の元に派遣されたテレヤは礼儀正しいアンドロイド。由美に手編みの帽子やマフラーを作ってもらうなど、可愛いがられています。
しかしテレヤは由美の寂しさに気づき、人間の友人を作って欲しいと考えて由美の元から去る決心をします。
由美とのデータを削除する直前に「今度はもっと強い性格にして欲しい。ご主人様と別れる時に胸が痛くならないように」というテレヤ…実はテレヤはヤンチャだったのです。
【見どころ】
・冒頭のアンドロイドロイドたちのシーン。今回はオットリをツンデレイケメンにしようと寸劇でトレーニングしています。何をしていてもこの子たちは可愛い!
・全く性格の違うヤンチャとテレヤを演じ分ける雄也の演技のうまさに唸ります。前の記憶が全く残らないアンドロイドの宿命に少し切なくなったりして…。
・希巳と永田の仲はさらに深まり、ちょっとヤキモチを焼くムジャキが可愛いです。
第7話 ハヤシライス
【あらすじ】
オットリのご主人様小橋は別居中の妻サエコとなんとか仲直りしたいと考え思い悩みます。
気分転換に…とオットリと散歩に出かけた小橋は偶然入った洋食屋で、働くサエコを見つけました。
目の悪いサエコは小橋に気づかず、小橋も声をかけることができません。
小橋は賄いのハヤシライスを食べるサエコの顔を見て
「あんなに美味しそうに食べてる顔、初めて見た」
とつぶやきます。そして
「謝りたい。ちゃんと謝って戻ってきて欲しい。なにかきっかけがあれば…」という小橋。
オットリはひとりでサエコに会いに行き、元気のない小橋の様子を伝えて「奥様が戻られたらお食事が明るくなるかと思いまして」
と家に戻るように頼みます。
そして、家に帰ったオットリは小橋に
「娘さんや奥様を呼んでお食事会を開き手料理を振る舞いましょう」
と提案するのです。
食事会のメニューはサエコが美味しそうにたべていた「ハヤシライス」です。
小橋はオットリに教わりながら心を込めて「ハヤシライス」を作ります。
家族から「美味しい」と褒められ娘からは「お母さんそろそろ許してあげれば?」と促されますが、自分が戻れば単身者用ロボットのオットリが返品されてしまう事を心配したサエコは料理を褒めずに
「もっと美味しい料理を作って食べさせてください」
と言います。
「わかった。もっと美味しい料理を作るから、絶対にまた食べに来い」
と言う小橋。
帰り際にサエコはオットリに
「あの人と私とあなたと3人で暮らせたら楽しそうじゃない」
と言うのです。
【見どころ】
・アンドロイドたちが『小橋アキオ様夫婦再生戦略特別会議』を開催しています。開会宣言で声が裏返るオットリ。重々しく意見を述べるヤンチャ。「右に同じ!」を繰り返すムジャキ。それぞれ可愛いくて必見です。
・オットリは単身者用ロボットなので、サエコが家に戻ったら返品されてしまいます。それを分かっていながら奔走するオットリの気持ちを察するサエコ。この2人のやりとりが優しくて胸に響きます。健気なオットリが愛おしくなります。
第8話 おはぎ
【あらすじ】
アンドロイドたちが充電している居酒屋隠し包丁に
「会社をクビになるかも…!」
と言いながら駆け込む豊。
「社長主催の親睦会が盛り上がらないと大変な事になるかも…」
と言うのです。小橋と豊は同じ会社の上司と部下です。ご主人様たちのピンチを助けようとアンドロイドたちが奮闘します。
親睦会の出し物はデキる新人塩野の提案で料理バトルをする事になりますが、若手の豊は塩野と比べられる事になり落ち込みます。
豊はなんでもスマートにこなす塩野に苦手意識を持っているのです。ヤンチャはそんな豊を料理バトルに勝たせようと張り切ります。
ヤンチャが選んだメニューは「おはぎ」でした。
理由は「女性社員に大受けだぞ!モテモテになれるってことだ!」
ホントに頼もしい子。
親睦会当日。
会場設営で塩野と2人きりになった豊は「塩野くんには敵わないよ」と話し始めます。
しかし塩野は
「奨学金をもらっていたので大学時代はバイトばかりしていて、遊ぶひまなんかなかった」
と言います。それどころかいつもいっぱいいっぱいで、周りから「デキる」レッテルを貼られて、プレッシャーを感じていたのだそう。早く豊のように「堂々と落ち着いたい」と話すのです。
小橋にも「数ヶ月前とは全然違う」と言われた豊は、ヤンチャとの日々が自分を変えたのだと察します。
おはぎは女性社員に大評判。女性陣に囲まれてモテモテに…笑。
【見どころ】
・豊の会社の宴会で披露しようとロボットダンスを練習するアンドロイド達が可愛いです。一曲踊るとバッテリー切れになってしまうのなんだかリアル笑。
・アンドロイドの影響でご主人様同士が回を重ねるごとに仲良くなってきていてほっこりします。ヤンチャやオットリの出す宴会メニューのアイディアをバッサリと切り捨てる希巳が男らしい笑。希巳が意見を言うたびに、嬉しそうに「希巳様の言う通り!」とはしゃぐムジャキがものすごく可愛い。
・「主人を料理で負けさせるわけにはいかないだろ!」と豊のために5キロの小豆を運ぶヤンチャ。アンドロイドのご主人様への愛の深さを感じ〜!どの子も健気なんですよね。そして毎回デリバリーの二本松(今井隆文)のくだりが楽しいです。
第9話 餃子
【あらすじ】
・永田との仲が順調に進展している希巳。しかしムジャキは希巳があまり家に帰ってこなくなったことで不安になります。「今ではシワシワだったのにツヤツヤになった」と言うムジャキの言葉に「今充実されているんですね」と喜ぶオットリとヤンチャ。「でももしかしたら、返却が近いのかも…」というオットリの言葉にさらに不安になります。
・しかしそんなムジャキも夫婦仲が戻れば自分が返却されるのを知りながら小橋夫婦の手助けをするオットリや、豊の幸せを願ってリア充にしてあげようと頑張るヤンチャの姿を見て、自分にできる事を考えはじめるのです。
・一方、望巳はたくさんの仕事を抱え込み、余裕がなくなり部下とギクシャクしてしまいます。限界まで無理をしている希巳のためにアンドロイドたちは居酒屋隠し包丁でサプライズの餃子パーティを催します。
・「充電が切れた!充電してください!」と迫真の演技をするムジャキを連れて隠し包丁にやってきた希巳。そこには職場の仲間が待ってました。みんな仕事について希巳とゆっくり話したかったのです。
・部下の気持ちを知り、チームで仕事を割り振ることにした希巳、晴れ晴れとした笑顔で餃子を頬張ります。
【見どころ】
・冒頭のアンドロイド部屋。元気のないムジャキを元気づけようと漫才を披露するヤンチャとオットリ。オットリが頭に付けた真っ赤なリボンが可愛い♡用事をイジリながら隅っこにすわるムジャキの可愛さったらない。
・仕事が忙しいので家で食べる」という希巳をどうしても隠し包丁へ連れ出そうと、あの手この手で誘うムジャキ。最後は充電が切れる名演技が最高!
・肉に先に味付けする、空気をいれずに包むなどなど、餃子作りの役立ちコツが満載。
最終話 ぶり大根
【あらすじ】
・餃子パーティの帰り道、希巳は永田に「一緒に暮らそう」と言われます。それを見ていたムジャキは少し複雑な心境。それでも「好きな永田さまと一緒に暮らすのは希巳さまにとって幸せなこと」と言い聞かせて同棲を応援する決心をするのですが、希巳に「同棲なんてしない」と言われ拍子抜け。
・永田の料理のうまさへのコンプレックスから同棲に踏み切れない、希巳の本当の気持ちを知ったムジャキは、料理の特訓をはじめます。
・永田の誘いを断り、秘密練習に励む希巳。なかなか会ってもらえない永田は嫌われたと勘違いします。
・一方で順調に仲が戻りつつある小橋夫妻。彼女ができた豊も結婚を考え始めています。オットリもヤンチャもご主人様との別れが近いことを感じ、返品され記憶が消される事を知りながらも、ご主人様の幸せを喜ぶのです。
・「用があるから会えない」とウソをついて料理の特訓をする希巳の部屋に永田が急にやってきます。「僕と会うのが嫌なんですね。もういいです。別れましょう」と出て行く永田。永田の足にムジャキが必死にしがみついてきます。「お別れなんて、絶対にダメです!これから希巳さまをサポートするのは僕じゃありません!永田様なんです!」と叫びます。
・部屋に戻った永田に謝り永田のために料理の練習をしていた事を話す希巳。完成した永田の好きなぶり大根を振る舞います。永田に褒められて幸せそうに笑う希巳。
・ムジャキは自分で返却手続きをとり、希巳が慌てて隠し包丁に駆け込んだ時には本部に送られています。ムジャキを連れ戻すヤンチャとオットリ。
隠し包丁のアンドロイド部屋に戻り目を覚ますムジャキ。ヤンチャとオットリの泥だらけの顔をみて「なんでなの?なんで僕なんかのために」尋ねます。
オットリ「私にもわかりません。ただあなたの記憶が消えてしまうと思うといてもたっても居られなくなって」
ヤンチャ「そんなの決まってるだろ、友だちだからだよ。人間て友だちが困っていたら助けるだろ」
ムジャキ「ありがと、僕の友だちになってくれて…」
ひしと抱き合うアンドロイドたちをそっと見つめる店主。涙がこぼれています。
・そして…相変わらずご主人様のサポートをするアンドロイドたち。
「主人が必要だと言ったら返却は無効だ」(ヤンチャ)
この子たちはまだしばらく、ご主人様と一緒にいられそうですね!
【見どころ】
・毎回かわいい冒頭のアンドロイド部屋。今回も○✖️フードの歌を歌い踊るアンドロイドにきゅんです!
・ずっと希巳と一緒にいたい…でもそれではいけない!ムジャキの葛藤がけなげで愛おしくなります。
・彼女が出来て幸せそうな豊と、豊の幸せを喜びながらもどこか寂しそうなヤンチャ。「豊の記憶に俺が残るならいいぞ…」とつぶやく姿が切ない〜…雄也演技うまい!
・本部に送られたムジャキをスケートボードを車に結びつけて追うオットリとヤンチャ。ムジャキを運ぶトラックに轢かれそうになったり大活躍です。アンドロイドの友情にほっこり。3人がしっかりハグする姿に泣けちゃいます。
まとめ|可愛すぎるアンドロイドに癒される
『孤食ロボット』1話〜10話までのあらすじと見どころをまとめました。
Hey!Say!JUMPには優しくて夢いっぱいのファンタジーが似合いますね♡『孤食ロボット』を見ると私もかわいいアンドロイドと生活したくなります。○✖️フード加盟店、近所にないかしら?検索して探したくなります笑。