YouTube観た?Hey!Say!JUMPの配信コンは絶対すごいよ!

今日(4/5)のお昼にYouTubeで解禁された『Fab!-Live speaks.-』のティザー動画観た⁉︎
あまりの衝撃にゾクゾクワクワクが止まらない!

大ちゃんは
「他のグループでも成立するのならやる意味がない」
「JUMPでやる意味を大事にしたい」
と言っています。

今回『Fab!-Live speaks.-』の3公演で、Hey!Say!JUMPは全く新しい配信を私たちに見せてくれるつもりなんだと思うな。

いよいよ今週末『Fab!-Live speaks.-』

Fab!パンフレット

私は今朝、いよいよ今週末に迫ったJUMPの配信コン『Fab!-Live speaks.-』のパンフレットを読んでいました。

2冊組の片方は絵本型の可愛い形状。中身も可愛いのだろうと油断していたのだけれど、読んでびっくり!めちゃくちゃ濃い内容!!

思わずつぶやいてしまった笑↓↓

絵本型のパンフレットを侮るなかれ

パンフレットではメンバーそれぞれが、アルバムや配信コンについて語っているのですが、一人一人が自分の考えを持っていて8通りのやり方でJUMPを動かしているのが伝わります。

Hey!Say!JUMPという大きな存在をメンバー8人がそれぞれの持ち場で力を最大限に発揮して動かしている感じ。

または・・・
宇宙船艦JUMPを8人のクルーがそれぞれの持ち場で操縦しているイメージ…目的地は誰も見たことのない配信!!

斬新なアイディアをパッと閃くことができる人
理論だてて実行可能か検証できる人
違う角度から意見を出せる人
出来たものを最大限に表現できる人…

8人のアプローチはバラバラなのに「最高のモノを作る」という意志が完全に一致しているのが今のJUMPの強さだと思うな。これがデビュー14年目の絆なのね。

…でね、
パンフレットを読んでいるうちに「JUMPは配信で何かすごいことをしようとしている!」と確信しました。

他のグループでも成立するならやる意味がない

Hey!Say!JUMPは、ただ「有客ライブが出来ないから配信にする」のではなくて「配信だからこそ出来る新しいライブ」をしようとしているのよね。

伊野尾くんは「ライブに代わる新しいエンターテイメントは何か」を考えてくれていて具体的なアイディアも示しています。

大ちゃんはグループでのモノ作りは常に「JUMPでやる意味」を考えるといいます。「他のグループでも成立するのならやる意味がない」って。

そしてゆーてぃは「自分たちは常に新しい挑戦をしてファンに新しい世界を伝えることが大事」と言ってくれました。

すごくない?
『Fab!-Live speaks.-』は絶対に普通の配信コンサートじゃないよ!JUMPの考えてくれた仕掛けが何重にも張り巡らされているはず!
ファンタジーというコンセプトの『Fab!…』はむしろ配信の方が斬新な演出ができると思わない?

15秒のティザー動画に鳥肌が立つ

そして、そして…
今日のお昼に解禁されたティザー動画がすごかった!!
たった15秒なのに一気に『Fab!』の世界に引きずり込まれました。

YouTubeジャニーズ公式チャンネルより↓↓

かっこいいなぁ!
この動画を見てJUMPに興味を持ったたくさんの人が配信を観にきてくれるといいな。

Hey!Say!JUMP『Fab!-Live speaks.-』配信日程
【Style.H】

・2021年4月9日(金)20時〜
【Style.S】
・2021年4月10日(土)17時〜
【Style.J】
・2021年4月11日(日)15時〜

まとめ|JUMP担は幸せだ!

あぁ〜!!!
Hey!Say!JUMPってすごい!
いつも私たちの想像の遥か上を見せてくれる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今週末ものすごい配信コンを観て、私たちはきっとJUMP担でいることがますます誇らしくなるんです!
Hey!Say!JUMP万歳〜!!!

Fab-Music speaks/2020
\ この記事をシェアする /
\ ひるねこをフォローする/
スポンサーリンク
サイト内検索
アーカイブ
カテゴリー
ひるねこの居眠り
タイトルとURLをコピーしました